明治6年11月15日に開校した本校は、今年創立151周年を迎えます。

6年生 卒業遠足

画像1 画像1
スタッフの方にスケート靴の履き方を教わり、いよいよ滑走です。
子どもたちの滑走を前に、リンクをならしてくださっています。

6年生 卒業遠足

画像1 画像1
6年生は、卒業遠足で「浪速スポーツセンター アイススケート場」に来ています。
60m×30mの国際規格を満たした立派なスケートリンクがあります。

3/2の給食

画像1 画像1
今日の献立は【鶏肉のみそバターソース・洋風煮・デコポン・おさつパン・牛乳】です。
みそバターソースは、料理用ワイン・赤味噌・八丁味噌・砂糖・バターを使用。風味豊かで、子どもたちも美味しく食べることができたと思います。
デコポンは、和歌山県産。とても甘くてジューシーなデコポンでした。

新聞コーナーの改良

画像1 画像1
4月から設けてきた「新聞コーナー」ですが、今は写真のような閲覧用の台も設置しています。木製の台は、PTAにより1紙購読していただいたので、新聞社より提供いただきました。
今は、オリンピック関連の記事も多くあります。

5年生 英語の学習

画像1 画像1
5年生は、昨日、英語の学習をしました。Damathというゲームにチャレンジ。これは、ボードゲームと数学を組み合わせた、教育用のボードゲームです。フィリピンでは、小中学校で子どもたちが取り組んでいるそうです。
子どもたちは、順番を決めるジャンケンからすべて英語で会話しながらゲームを進めていました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31