お子さんに風邪様症状が出たときは、登校をひかえ、病院を受診してください。登校可能日についても、基本的にはお医者さんの指示に従ってください。よろしくお願いいたします。
TOP

国際クラブ(民族学級・多文化学級)発表会 その1 12/15

 週1回活動している民族学級の子どもたちと、月1回活動している多文化学級の子どもたちによる発表会を行いました。これまで一生懸命練習してきた成果を出し切ることができました。
 1・2年生は、ウリマㇽ(韓国朝鮮語)での自己紹介とチュㇺ(ダンス)、3年生は、ハングルエノレ(ハングルの歌)とプチェチュㇺ(扇の舞)です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おせち料理の研究 6年

 家庭科の学習で、おせち料理について調べました。先生たちにインタビューしたり、インターネットで調べたりして、各グループで壁新聞にまとめました。今は、玄関のピロティー付近に掲示していますが、16日からの懇談期間中には、6年生の教室周辺に掲示されます。ぜひ、ご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2

児童朝会 12/13

 13日(月)の児童朝では、校長先生から、大池小学校と生野未来学園への登校のしかたについて話がありました。何人かでまとまって登校する方法になります。
 そのあと区役所の方から、子どもたちが安全に生活できるように、不審者の対応や「子ども110番のいえ」について、話がありました。
 代表委員会からは、先日行われた「ろうか階段歩行週間」の表彰がありました。1位の1・2年生には、金のトロフィーが送られました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2

小小連携の取り組み(2年生)「けん玉大会」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は2年生が「小小連携」として、生野小学校、林寺小学校、西生野小学校とリモートで繋いで交流しました。

映像に相手の学校が映ると「わー!」「こんにちはー」と手を振って大喜びでした。

そして「けん玉大会」が始まりました。「連続乗せ」と「1分間乗せ」で競い合いました。
勝っても負けても、みんなニコニコ笑顔でした。

4月に直接会えるのが楽しみになった交流会になりました。

4年 総合的な学習の時間「車椅子体験」その2

続きです。

体育館で体験した後は、3人組で声を掛け合いながら、実際に校舎の廊下を通って、運動場に下りて車椅子を押して進める体験をしました。

「動かしますよ。」「段がありますよ。」優しく声をかけながら車椅子を押していました。

「福祉」の基礎を学んだ2時間になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/10 PTA役員会実行委員会
3/14 C-NET
3/15 卒業式予行
3/16 民族学級終了

全国学力学習状況調査結果

いじめ防止基本方針

校長室だより

警報等が発表された時は

保護者の皆様へ

学校安心ルール

がんばる先生

校長経営戦略予算

オンライン学習