国語科授業研究会・研究協議会を行いました
本日の5時間目に1年で国語科授業研究会を行いました。実施単元は「サラダでげんき」でした。
子どもたちは登場したアフリカ象の様子が書かれている所を視写し、アフリカ象がしたことに線を引きました。そして、アフリカ象の気もちを考えて吹き出しに書き、班で発表して自分の考えを友だちに熱心に伝えていました。 研究の視点1「国語の学習が楽しいといえる子ども」、視点2「進んで自分の考えを伝え合う子ども」に沿った学習を進めることができました。 放課後は研究討議会を行い、講師先生から今回の授業についてご指導いただきました。『自分の考えを説明できる子どもの育成』の研究につながる指導方法についてご教示いただき、実り多い研究会となりました。 10/19(火)配付プリント
・学力経年調査の実施について(3〜6年生)
10/18(月)配付プリント
・10月分学校徴収金について(お知らせ)(4・5年生)
・四校交流会(6年生) あいさつ週間がスタートしました
登校してくる子どもたちから「おはようございます」と元気な声が聞かれました。少し肌寒い朝でしたが、元気なあいさつで、すがすがしい一日がスタートしました。
子どもたち一人一人があいさつを積極的にできるように、めあてと目標達成の指標を日々設定しています。達成したら、代表委員会の子どもたちが作成したパズルのピースを、玄関のホワイトボードに設置した台紙に貼っていきます。 完成が楽しみで、前向きにあいさつをする子が多く見られました。 保護者や地域の皆様におかれましても、あいさつ週間へのご理解とご協力のほど、どうかよろしくお願いいたします。 国語科少人数授業(5年)
現在、5年生は少人数授業において、説明文「和の文化を受け継ぐ」を学習しています。
筆者の説明の仕方を学習し、グループで和の文化について熱心に調べ、意見交流をしながらまとめています。友だちと話し合う活動を通じて、自分の考えを深めたり広げたりすることが活発に行われています。 今後は、調べたことを新聞にまとめていき、グループで発表していく予定です。 |