9月14日(火) 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1〜3枚目
国語科「ニャーゴ」
みやにしたつやさんの物語について学習していました。

9月14日(火) 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1枚目
道徳「ぞうさんと おともだち」
友だちに優しくしたりされたりすることについて考えていました。

2・3枚目
国語科「あるけ あるけ」
詩の視写をしていました。

9月13日(月) 巡視・生活指導部会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
下校時に児童の帰り方を指導しました。
お迎えにきていただいてる保護者の皆様、ありがとうございます。
また、見守り隊・安全パトロール隊の方もいつもありがとうございます。

その後、今日の児童の帰り方の報告や夏休みの過ごし方などについて確認しました。

9月13日(月) 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
算数科「比」
等しい比とはどういうことなのか習熟度別に分かれて、学習していました。

9月13日(月) 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1枚目
体育科「ティーボール」
「ボールをバットでうつ」や「ボールをとる」の学習に取り組んでいました。

2枚目
国語科「注文の多い料理店」
学習の進め方について確認していました。

3枚目
社会科「巻き網漁」
沖合業業の方法について学習していました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/10 出前授業三年