私たちの目標  誠実  努力  忍耐

卒業式練習

画像1 画像1
画像2 画像2
人も少なくなった体育館で、卒業生の代表が答辞を読んでいます。保護者や在校生に向けて想いを伝えることができるよう最後の練習です。

会場準備完了

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
準備も完了し、明日の開催を待つだけとなりました。
会場への階段には、在校生からのメッセージが掲示されています。体育館の出入り口には2年生が家庭科の授業で制作した、校歌をあしらった刺し子のタペストリーがかけられています。黒い生地は3年生が今年新調したハッピのはぎれを使用しています。
天気にも恵まれそうで、素晴らしい卒業式になることを期待しています。

卒業式準備

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
午後から、在校生の係生徒が準備を行いました。主に2年生が式場の設置、1年生が周辺の清掃等を行なっています。どちらも明日の卒業式のために、丁寧に手際よく準備してくれました。

卒業式の参列について(お願い)

3年生保護者様

早春の候、皆様におかれましては益々ご健勝のこととお喜び申しあげます。
平素は、本校教育活動にご理解とご協力を賜り厚くお礼申しあげます。
このたびは お子様のご卒業を心よりお祝い申しあげます。
さて、先日卒業式の実施についてご案内させていただきましたが、新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、あらためて保護者の皆様の参列について次の通りお願いをさせていただきたくよろしくお願いいたします。


1 日 時 令和4年3月11日(金)
午前9時    開場(体育館2階)
午前9時20分 卒業生入場
       (この時間までに、ご着席ください。)
午前9時30分 開式

2 お願い 
新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から最小限の参列者に制限しております。(教職員 生徒会 在校生各学級代表2名)
保護者の皆様におかれましても、1名での参列にご協力いただきますようお願いします。したがいまして兄弟、親族等の参列はご遠慮ください。

別紙受付票に必要事項をご記入のうえ、当日受付時ご提出ください。

発熱やせき等の風邪様症状がある場合は,参列はお控えください。

マスクの着用,当日朝の検温,アルコール消毒にご協力ください。

3月11日 卒業式予行

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は予行練習が行われました。本番さながらの緊張感のもと最後まで通しての練習となりました。奥野校長先生からは、前任の校長先生からのお祝いの言葉が紹介されました。他にも卒業生を祝うたくさんの祝辞をいただいています。明日は3年間の集大成にふさわしい厳かな雰囲気もと、堂々とした態度で式に参加するみなさんの姿が見れることを期待しています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31