年間行事・月行事は、画面上部の「行事予定」のタブをクリックしてください。 電話応対時間は、8:00〜17:00です。 年間行事・月行事は、画面上部の「行事予定」のタブをクリックしてください。  
TOP

栄養学習(3年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の学習は、「野さいを食べよう」でした。まず、ワークシートに、お家のごはんや給食によく出てくる野菜を思い出しながら野菜の名前をたくさん書きました。子どもの1日の野菜摂取目標量は、300gで、そのうち色の薄い野菜を200g、色の濃い野菜を100gが目安だということを知りました。野菜は、緑色のなかまで「体の調子を整える働き」があり、「ひふをじょうぶにする」「かぜをひきにくくする」「べんぴをふせぐ」働きがあることも学習しました。今日の学習の最後に「毎日野菜を食べようと思う。」「これからも野菜をを食べて元気モリモリになりたい。」などと感想を書いていました。
(*^。^*)

緑の募金活動2日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日も「あいさつ運動」と「緑の募金活動」で、代表委員会の子ども達が登校してきた人達に元気よく呼びかけていました。自主的に立って声をかけている子どもが、1人増え2人増え、最終13人もの子ども達が参加していました。自分から進んで呼びかけているのでとても楽しそうにしていました。募金を箱に入れてもらうたびに、箱の中をのぞき込んでいる子もいました。どのくらい貯まったのかやっぱり気になりますよね。(*^^)v

7/14 今日の予定

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 7月14日(水)、今日の予定です。

 本日から3日間、学期末個人懇談会を行います。児童の下校は以下の通りです。

 6年生………13:30頃下校
 1〜5年生…14:40頃下校

学期末個人懇談会について

7月14日(水)〜16日(金)まで学期末個人懇談会です。学年によって下校時間が違います。ご確認をお願いします。

・1〜5年 14:40下校
・6年   13:30下校
画像1 画像1

色水あそび(1年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生は、自分で育てたアサガオの花の色水あそびをしていました。とてもきれいで鮮やかな色水がとれたので、子ども達もワクワクしていました。画用紙にいろいろな形のものを使ってペタンペタン。とても楽しんで活動していましたよ。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/11 卒業式全体練習
3/16 卒業式予行
C-NET
3/17 給食終了(6年)
大掃除 祝日講話
卒業式前日準備(5年)
5校時終了後下校(4・6年)