年間行事・月行事は、画面上部の「行事予定」のタブをクリックしてください。 電話応対時間は、8:00〜17:00です。 年間行事・月行事は、画面上部の「行事予定」のタブをクリックしてください。  
TOP

7/20 今日の予定

画像1 画像1
 7月20日(火)、今日の予定です。

 本日、11:30〜11:40に一斉下校を行います。

国語科研修会

画像1 画像1
画像2 画像2
放課後、7月7日に実施した3年生の国語の「ほけんだよりを読みくらべよう」の研究授業について、教育センターの高砂先生に指導していただきました。
子ども達が生き生きと学習していたこと、子ども達が学習の見通しをしっかり持つことができていたこと、先生の発問が的確であったことなど、たくさんほめていただきました。これで1学期の研究授業・研究討議会は終わりました。また2学期、授業力の向上を目指して取り組んでいきます。

1学期末大掃除

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
明日は1学期の終業式。今日のお掃除は、学校全体でいつもより時間をとって大掃除をしました。普段やっていないところまでピカピカになるように、一生けんめいお掃除しました。これで明日の終業式を気持ちよく迎えることができますね。

プール納め(1・2年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3時間目からは、1・2年のプール納めでした。水温も上がって水の中に入ったらぬるかったようです。
もうすっかり水に慣れて、とても楽しそうに水あそびをしていました。先生の指示をよく見て、潜ったり浮いたり・・・。プールの床に手やお尻でタッチできるようになりました。子ども達は、水あそびの学習を思う存分楽しんでいました。笑顔があふれていましたよ。
\(^o^)/

7/19 今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、鮭のつけ焼き・とうがんの煮物・みそ汁・ご飯・牛乳でした。
今日の副食で使用されたとうがんは、きゅうりやすいかと同じ仲間の野菜です。夏が旬ですが、そのまま風通しのよい暗いところに保管しておけば冬まで食べられることから、「冬」の「瓜」と書いて「冬瓜(とうがん)」と言う名前がつきました。

※1学期の給食は本日で終了です。2学期の始業式は8月25日(水)ですが、給食は8月26日(木)から始まります。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/11 卒業式全体練習
3/16 卒業式予行
C-NET
3/17 給食終了(6年)
大掃除 祝日講話
卒業式前日準備(5年)
5校時終了後下校(4・6年)