毎日の健康観察、てあらいの徹底など、こどもたちの安心・安全な学校生活のためにご理解・ご協力をお願いいたします。

卒業

タブレットパソコンの中身は、なんと、卒業文集!
6年生は、毎年この時期に書き上げていきます。

パソコンだと推敲作業が手軽にできます。
ハイテク!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お昼休みに

にぎやかな音楽が1年生の教室から。
なんとそこは、LIVE会場!?

撮影していると、どんどん増えるアーティストたち。

明日、これも発表しちゃう??
画像1 画像1
画像2 画像2

健康委員会

健康委員会のお昼の活動です。
今日は、4年生の2人。

「大変やね。めんどくさくない?」
「全然! 楽しいよ!!」

頼もしい返事。
画像1 画像1
画像2 画像2

まとめ学習

今回の単元では「要約」について学びました。
写真は、パラリンピックの競技について、まとめているところです。

もう少ししたら、校内掲示に飾られるかな。
期末懇談会のときに、ご覧いただけるかな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

理科室デビュー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
理科室でフラスコに入っている空気や水をあたためたり、冷やしたりしてゼリーや水面の動き方を観察しました。

ゼリーや水面が上に動いたり、下に動いたりする様子に驚いていました。

初めての理科室の実験では、理科室のルールをきちんと守って、活動できました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/11 キャリアパスポート持ち帰り 難波中学校卒業式
3/14 C-NET【3・5・6年】 クラブ活動
3/16 卒業式予行
3/17 食育の日

栄小より

学校協議会

学校評価

大阪市教育委員会より

いじめ対策基本方針

一人一台端末 〜提出書類〜

一人一台端末 〜関係書類〜