授業風景(4年生)
4年生1・2組の授業のようすです。1組は書写の時間で、「平和」の字を毛筆で書いています。2組は理科で、「水が温度によって氷・水・水蒸気に変化する」ことについて学習しています。
![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景(3年生)
3年生1・2組の授業のようすです。どちらも国語で、1組は「ゆうすけ村の小さな旅館」の学習をしています。2組は「外国のことをしょうかいしよう」について班ごとに協力して調べて作ったパワーポイントの資料を映しながら発表をしています。
![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景(2年生)
2年生1・2組の授業のようすです。どちらも国語で、1組は「あなのやくわり」の学習をしています。2組は「うごきや、する ことを あらわす ことば」を発表して書き出しています。
![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景(1年生)
1年生1・2組の授業のようすです。どちらも算数で、教科書の練習問題やプリントを解いています。
![]() ![]() ![]() ![]() 本日(3月1日)の給食
手巻きご飯(牛肉の甘辛煮、ツナソテー)
すまし汁 いちご 牛乳 ※給食室の中学年用見本です。 ※卒業祝い献立です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|