6月になりました!1学期も折り返しに入りました。6月19日(水)20日(木)からは全学年プール学習が始まります。暑さに負けないように、体力づくりをしていきましょう。

4年 二分の一成人式

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は二分の一成人式をしました。これまでの自分、これからの自分について考え、たくさん準備をしてきました。本当ならおうちの方にきていただき、直接おもいを伝えたかったのですが…子どもたちの様子をぜひteamsでご覧ください。今日の宿題は「おうちの方に感謝を伝える」です。一生懸命作ったカードとともに、気持ちを伝えられているでしょうか?

6年 茶話会 2/28

画像1 画像1 画像2 画像2
2月の最後の日に、茶話会がありました。

5、6時間目を使ってみんなでかくれんぼをしたり、逃走中をしたり、ある人は一発芸を披露したり…。色々な遊びをしてみんなで楽しむことが出来ました!

その後、6年間お世話になった先生方への感謝の気持ちを伝えました。またみんなで気持ちを揃えて、気持ちを込めて、歌を送りました。とても綺麗な歌声が広がっていましたよ!

明日からは3月、残りわずかの小学校生活を悔いの無いよう感謝の気持ちを持って、みんなで楽しみたいと思います。

3年 なわとび名人を目指して  2/28

画像1 画像1
 全校朝会でなわとび週間で1分間とび続けたお友達の表彰がありました。子どもたちを見ていると、やればやるほど上手くなるのがわかります。二重とびも上手くなってきましたね。

5年 お祝い集会、大成功!(2/28)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は6年生の卒業お祝い集会がありました!!
こんなにも心温まる集会は、生江小学校の伝統ですね。

低学年のステキな替え歌の歌唱や中学年の替え歌に合わせた可愛いダンス。6年生をお祝いしようという思いがたっぷりと伝わってきました。
もちろん、5年生の生メッセージと演奏も6年生の心をズキュンと貫いたと思います!!

合奏に合わせてミニブラックで踊っている6年生の姿に、大成功を実感しました。

残り少ない6年生との日々をめいっぱい楽しんでほしいと思います。そして、卒業式では、在校生の代表として6年生の門出をお祝いし、見送りましょう。

本当にステキなお祝い集会でした。
5年生の生演奏、カッコよかったです!!

6年 作文発表会

画像1 画像1 画像2 画像2
今朝の児童朝会の時間に作文発表会がありました。

三学期に入って、この一年間の思い出を振り返る作文を書いていました。それを代表の2名が発表しました。代表は、2人とも自ら立候補してくれました!

作文のテーマは、林間学習と修学旅行でした。2人とも出来事とその時の自分の気持ちを書き表すことができていました。

二人とも頑張って作文を発表することができました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31