3月10日(木)の給食
3月10日(木)の給食は、ごはん・牛乳・豚肉の生姜焼き・サツマイモのみそ汁・菜の花のおひたしです。菜の花は、色鮮やかな緑色をしたほろ苦い野菜で「なばな(菜花)」や「はなな(花菜)」ともいわれています。春が旬の野菜で、2月から3月頃に多く出回ります。
6年生へ
5年生の掲示板に「6年生へ」の題でメッセージが掲示されていました。5年生も4月から6年生になります。最高学年としてがんばるという意識をしっかりもって、6年生へメッセージを贈っていることと思います。
木版画
4年生は図画工作科で「木版画」に取り組んでいます。1組では、自分の顔や姿を彫り進んでいました。顔の部分が版画では白く表れるようにするので、かなりの面積を彫らなければいけません。しかも、焦って大事な線を削ってしまってはいけません。かなり彫り終わっている児童もいました。時間もかかったことと思われます。
ただ彫るだけでなく、顔が豊かな表情になっていて、下描きが崩れないようにも気を付けていました。 1年生の まとめ
1年生は書写の時間に「1年生の まとめ」に取り組んでいます。1組では、手本を見ながらワークシートに丁寧に書いていました。ひらがなの「とめ」「はらい」「まがり」「おれ」「むすび」、カタカナでは「とめ」「はね」「はらい」「おれ」「まがり」、漢字のには「そり」にも気をつけます。書き順にも気を付けながら……。
1年生ももう終わり、これまで習った力を出し切るようにがんばっていました。 3がっきの ふりかえり
1年2組では学級活動の時間に「3がっきの ふりかえり」をしていました。「わすれものを しなかった」「ていねいに じを かいた」などいくつもの項目が並んでします。◎・〇・△で自己評価します。よくがんばったのでしょう。◎や〇が並んでいます。
なかには、自分で厳しい評価をつけている児童もいるようで、△も見られます。できていないところを自分で意識してするのは素晴らしいです。今後改善してほしいです。 |