図書委員会より![]() ![]() では、最終回の今日の1冊は、この本です。 「ふまんがあります」 (ヨシタケシンスケ) この本は、子どもがお父さんにふだん感じているふまんを言いまくるというお話です。この本のおもしろいところは、子どもがふまんを言って、お父さんがおもしろい言いわけをするというところです。絵もたくさんあって、短い文章で読みやすいので、ぜひ読んでみてくださいね。 給食《3月11日(金)》![]() ![]() 【2年 図工 紙粘土】![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 図工の勉強では、紙粘土で工作をしています。 設計図を考えたり、着色したり、教えあったり…1年間、二年生で勉強してきたことをたくさん使って作品を作り上げていきます。 みんなそれぞれ、工夫を凝らした作品を作っています。なぜか蛇が人気?!かわいい動物や、リアルなハンバーガーなど。子どもたちの思いにあふれた作品です。持ち帰りましたら、ぜひお話の種にしてあげてください。 では、来週も頑張っていきましょう! 5年生 社会科![]() ![]() ![]() ![]() 調べたことから当時の日本の経済発展が関係していたことや工場排水によって公害が発生してしまったことを、全体で考えを共有しました。 1年生 学習発表会パート2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |