大阪府における「まん延防止等重点措置」の延長に伴う学校園における対応について

保護者様

 新型コロナウイルス感染症について、保護者の皆様におかれましては、感染症拡大防止のため日々の対応にご理解ご協力をいただきまして、ありがとうございます。

 さて、現在、大阪府においては、未だ感染拡大の兆候が見られるなどの状況にあり、令和3年7月11日までを実施期間として行われている「まん延防止等重点措置」について、令和3年8月22日(日曜日)まで延長するとされました。

  引き続き、今後の感染拡大を予防し、子どもたちの学びを止めないために、夏季休業期間中を含め保護者の皆様とお子様の感染予防が重要であることから、本日お配りいたしました保護者の皆様へのお願い(新型コロナウイルス感染症の予防について(お願い))をご確認くださいますようお願いします。

 部活動につきましては、徹底した感染症拡大防止策及び、熱中症予防対策を講じたうえで、大阪市部活動指針に則った活動を続けて参ります。
 また、会場には保護者等を招かないこととして、府県間の移動を伴わない他校との練習試合や合同練習会の活動については実施できるものとなりましたのでお知らせいたします。

 なお、新型コロナウイルスに係る対応については、今後変更が生じる場合がありますので、ご承知おきください。

PTA図書室開館日のお知らせ並びに新書購入アンケート

 昨日、令和3年度のPTA実行委員会を開催いたしました。
お集まりいただいた役員ならびに委員のみなさま、
ありがとうございます。
 コロナ禍で、なかなか思うように活動できない時期が続いておりますが、
どうぞ、花乃井中学校の子どもたちをご支援いただきますようお願いします。

 さて、今年度もPTA図書館を開館いたしました。
次回は9月2日(木)を予定しております。
リストなどご覧いただきまして、ご活用くださいますようご案内いたします。

 PTA図書室開館日のお知らせ並びに新着購入アンケート
 令和2年度PTA図書「新刊リスト」
 H27-R元年PTA図書リスト

 PTA図書委員会のページはこちら http://swa.city-osaka.ed.jp/swas/index.php?id=j...

高等学校授業体験6

履正社高等学校「日本史TTT!」
好文学園女子高等学校「マンガ・アニメ講座」

 各高等学校の先生方にはお忙しい中お越しいただき、ありがとうございました。
 進路を考える足掛かりとなる貴重な時間をいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

高等学校授業体験5

宣真高等学校「保育士入門」・「看護師入門講座」
金蘭会高等学校「英語でないとまなべないこと」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

高等学校授業体験4

興國高等学校「ゲームプログラミング入門」
大阪高等学校「誕生日を当てるカードをつくろう」
昇陽高等学校「視覚障がい者体験・介助体験」
の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
情報化優良校マーク
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/11 卒業式 1・2年休業日
3/14 A 【月123道】 2年保護者懇談会(45分×4)
3/15 【月45木56】 2年保護者懇談会(45分×4)
3/16 【水1234】 2年保護者懇談会(45分×4)
3/17 【木1234】 2年保護者懇談会(45分×4) 公立一般選抜合格発表

マニュアル

お知らせ

運営に関する計画

中学校のあゆみ

学校協議会

花乃井だより