令和7年度が始まりました。池島小学校創立50周年よろしくお願いします。

道のりと速さ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生が算数科の時間に、速さと距離について学習していました。時速230kmの新幹線は3時間30分でどれだけ進むかです。話し合いになったのは、30分は0.5時間なのかです。ここ大切です。60進法と小数を活用する力です。

俳句その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 どの句も個性が出ています。

俳句

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生か詠んだ俳句です。どの句がお好きですか?

ローマ字入力

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生が国語科時間に「ローマ字入力」の確認をしていました。すでにコンピュータでキーボード入力ごできる子が多いですが、撥音や拗音の入力に気をつけることを確認しました。

旋律づくり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生が自分達の作った曲の発表をしていました。ミファラシを使うと日本の曲らしくなるそうです。1小節ずつオルガンで弾いて発表です。1度目では納得せず、2度目に挑戦するグループがたくさんありました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/14 集会
3/15 1〜5年年通知表提出
3/16 卒業式予行
3/17 卒業式 準備5時間目 (5年生) 6年給食終了 卒業式前日準備
3/18 卒業式

運営に関する計画

学校協議会 開催案内

学力・体力等調査

学校だより

校長経営戦略支援予算

教員の働き方改革

学習者用端末

がんばる先生