気温が高くなってきました!!水分補給をこまめにしましょう!!

6年 租税教室

西淀川税務署の方々を講師にお招きして、6年生の教室で租税教室を実施しました。
税金は社会のために有効活用されていること、税がなければ社会が成り立っていかないことなどを学びました。
また、1億円の実物(?)を見せてもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年 家庭科 調理実習「ごはんとみそ汁をつくろう」4

2組 調理実習。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年 家庭科 調理実習「ごはんとみそ汁をつくろう」3

2組の調理実習です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 家庭科 調理実習「ごはんとみそ汁をつくろう」2

もりつけもきれいにできました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 家庭科 調理実習「ごはんとみそ汁をつくろう」

先日、5年生が家庭科で調理実習をしました。ごはんは耐熱ガラスのなべで、炊き上がる様子を観察しました。また、みそ汁には学習園で育った大阪の伝統野菜「大阪しろな」と「天王寺かぶら」を入れました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/15 卒業式予行
3/16 卒業式予行 本の読み聞かせ(学年未定)
卒業式準備
3/17 卒業式準備6時間目
第44回卒業式
3/18 第43回卒業式

学校評価

学校だより「佃西の風」

いじめ防止基本方針

お知らせ

学年だより

図書館だより

学力経年調査

保健だより

ノーモニターデー

全国学力・学習状況調査

ICTを活用した学習