重要1月24日 明日の登校について
本日は緊急下校措置について、ご理解ご協力を賜り、心より感謝申しあげます。
保健福祉センターや教育委員会と連携し、濃厚接触者の特定や消毒作業を行い感染の拡大防止の対策を行ってまいりました。
このたび、学校の安全確認ができましたので、明日1月25日(火)は学校を通常授業で行います。
また、いきいき活動も、1月25日(火)から通常の活動を再開いたします。
なお、この件について、うわさや風評被害がないように、冷静な対応をお願いいたします。また、個人の特定につながるようなご質問にはお答えできませんので、ご理解のほどよろしくお願いします。
大阪市立新高小学校
校長 柴原信彦
【お知らせ】 2022-01-24 16:40 up!
緊急連絡1月24日 新型コロナウイルス感染症の発生に伴う緊急下校について
このたび、本校の児童が、新型コロナウイルスに感染していることが判明しましたので、本日は時間を繰り上げて14時35分頃に児童を下校させる予定です。
保護者の方が一斉メール「ミマモルメ」を開封されたことが確認できましたら下校させます。また、開封されていなくても、1・2年生は本日通常の下校時刻の14時35分頃、3年生以上は15時25分頃になれば下校させます。学校での預かりを希望される場合は15時25分までにご連絡ください。
なお、本日のいきいき活動はありません。いきいき活動等の参加予定だった児童は、小学校で待機しておりますので、お迎えをお願いします。ただし、上にごきょうだいがおられる場合は、上のごきょうだいと一緒に下校させますのでご了承ください。
また、明日1月25日(火)以降の対応につきましては、「ミマモルメ」及び学校ホームページでご連絡させていただきます。
また、個別に対応が必要な場合は、別途ご連絡をさしあげます。
ご家庭におかれましては、お子さまの健康観察を行い、発熱等のかぜ症状がある場合は、学校へご連絡いただきますようお願いいたします。
急なご連絡となり、保護者の皆さまにも大変ご迷惑をおかけしますが、何とぞご協力をお願い申しあげます。
大阪市立新高小学校
校長 柴原信彦
【お知らせ】 2022-01-24 14:24 up!
大阪市教育委員会より 学校ホームページについて 1月24日
教育委員会より以下の連絡が入りましたのでお知らせします。
現在、アクセス集中により学校ホームページがにつながりにくい状態となっています。ご迷惑をおかけして申し訳ありません。
システムダウンを避けるため、本日より28日(金)まで常時簡易ページでの表示とさせていただきます。 その間、学校ホームページの記事更新については、「新型コロナウィルスに関する記事」または「緊急のお知らせ」以外の更新は控えていただきますようご理解とご協力をお願いいたします。
これを受けて本校でも、新型コロナウィルスに関する記事」または「緊急のお知らせ」以外の更新は控えさせていただきます。ご了承ください。
【お知らせ】 2022-01-24 12:47 up!
1月21日の給食
【ごはん、筑前煮、ひじき豆、だいこんのゆず風味、牛乳】
筑前煮は、鶏肉を主材に、こんにゃくやれんこん、ごぼうなどをいため、だしと調味料で煮こんだ料理です。
ひじき豆は、でんぷんをまぶし、油であげた大豆に、ひじきが入った調味液をからませています。鉄や食物繊維を多く含む献立です。味や食感もよく、子どもたちにも人気です。(写真2、3枚目)
だいこんのゆず風味は、だいこんに、砂糖、塩、米酢、うすくちしょうゆ、ゆずを合わせた調味液をかけ、あえています。
[筑前煮について]
筑前煮は、福岡県の郷土料理です。福岡県では「がめ煮」と呼び、正月や祭り、祝い事の時によく食べられます。昔、福岡県に「筑前の国」といわれる地域があったことから「筑前煮」と呼ばれるようになりました。
【お知らせ】 2022-01-21 20:25 up!
研究授業 3年
道徳の授業で、「公平」とは何かについて、教材の中のドッジボールでのできごとから、考えていきました。子どもたちは自分の考えをしっかりと持って、学習に取り組んでいました。
【お知らせ】 2022-01-20 20:18 up!