★学習参観・懇談会ありがとうございました。24日~30日は家庭訪問期間で、児童は13時30分完全下校です。放課後の過ごし方について指導していますが、ご家庭でも声かけをお願いします。
TOP

6年 総合 SDGs 西淡路発2030へ送るメッセージ  12月2日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生は、平和学習をもとに、豊かな未来を想像し、自分たちがイメージした2030年の豊かな未来の姿を、ゲルニカキャンパスづくりによってまとめていきます。

4年 総合 SDGs まちづくりのために 12月2日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生では、SDGsの取り組みとして総合学習で「「東淀川の未来をつくろう!」をテーマに学習しています。まちづくりのために継続してできることをグループを中心に活動しています。

今日の給食(12月2日)

今日の給食の献立は、

ごはん、牛乳、鶏肉の甘辛焼き、田辺だいこんのみそ汁

田辺だいこんの煮もの

です。


「なにわの伝統野菜 田辺だいこん」
田辺だいこんは、大阪市内で100年以上前から作られています。現在、9種類ある「大阪市なにわの伝統野菜」の一つです。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年 音楽科 かしのようすを思い浮かべて 12月1日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 夕やけこやけの歌詞について、気に入ったところに着目して、歌い方のくふうをして練習しています。

6年 理科 大地のつくりと変化 12月1日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「なぜ西之島は大きくなっていくのか」を画像や調べ学習を通じて、火山との関係について、考察をしていっています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/18 卒業式