学校説明会の様子
10月21日(木)、令和4年度の就学予定のご家庭に学校説明会を行いました。
10月21日 学校説明会
10月21日(木)、学校公開・説明会を行います。
10:50〜11:35公開 11:45〜12:15説明会 玄関インターホンを押し、学校説明会で来校したことをお伝えください。 受付は2階多目的室前となっています。 10月20日(水) 本日の給食
今日の献立は、
● はくさいのクリーム煮 ● あつあげのごまじょうゆかけ ● 豚肉とさんどまめのオイスターソースいため ● こくとうパン ● 牛乳 はくさいの紹介 はくさいは、貯蔵性が高く、冬場だと2か月ほど保存することができます。味は淡泊で甘みがあり、漬けもの、いためもの、煮もの、鍋ものなどいろいろな料理に利用できます。 はくさいは水分が多く、エネルギーが低い野菜です。また、調理によってかさが減り、たくさん食べられるので、ビタミンCや便秘を予防する食物繊維、ナトリウムを体外に排出する働きがあるカリウム、骨や歯を作るカルシウムなどをとることができます。 4年研究授業
10月20日(水)、4年1組で図画工作科の研究授業を行いました。「シーサーをつくろう〜みんなちがってみんないい〜」をめあてに、自分の思いにあった自分だけの「シーサー」を丁寧に作成いたしました。
10月19日(火) 本日の給食
今日の献立は、
● まぐろのオーロラ煮 ● すまし汁 ● もやしとピーマンのいためもの ● ごはん ● 牛乳 オーロラ煮の由来 オーロラ煮は、大阪市の給食で開発された一品です。当初は「くじらのオーロラ煮」として、給食に登場していました。 オーロラ煮という名前には、南極などの上空に現れる、あけぼの色をしたオーロラが由来しています。あけぼの色とは、朝焼けのような淡紅に黄みを帯びた色を表します。 オーロラ煮のたれをあけぼの色に近づけるためにケチャップを使用し、さらに赤みそや砂糖を加えることで、味付けにも工夫しています。歴史のある給食のオーロラ煮は、現在の児童にも大変人気があります。 今日の給食は、油であげた「まぐろ」に、オーロラに見立てたたれをからめた「まぐろのオーロラ煮」です。 |
|