9/25(水)は学習参観(13:45〜)・懇談会(14:40〜)です。

長居の子をみんなで育てています19

一人ひとりが課題をもって

 本校の先生は、全員、年に1回以上授業公開を行い、互いの授業力の向上をめざすとともに、子どもたちの様子を確認し合い、その成長を喜び合っています。
 今日は、フレンド教室担当教員が4年生の授業を公開しました。
 算数では「直方体と立方体」の単元を行いました。教室の後ろでは、「都道府県」について学習していました。
 方眼紙を丁寧に切って展開図について考えたり、一字一字を丁寧に書いたりしながら学習に励んでいました。

画像1 画像1
画像2 画像2

感嘆符 【注意喚起】 健康・安全を第一に考えて31

画像1 画像1
画像2 画像2
登下校の安全について

 見守りで地下鉄の上り口に立っていた校長が情報を聴き、人物の確認を試みましたが既にいないということで職員室に連絡に行かせました。教頭の連絡を受けて9時過ぎには住吉警察から婦警2名を含む5名が聞き取りに来校し、状況の確認を行いました。
 基本通学中の安全確保は保護者の責任となっていますが、放課後は教職員で見守りを行うとともに、学校としての明日からの見守りの体制の確認を行いました。
 通学時の安全について、よろしくお願いいたします。

今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、

豚肉のガーリック焼き
スープ
カリフラワーとコーンのサラダ
コッペパン
バター
牛乳

です。
今日はバターが付きました。
コッペパンの時には、ジャムやマーガリン、バターが付きます。
以前は、バターが付くことは少なく、代わりにマーガリンが付くことがほとんどでした。
好みのもあると思いますが、バターの方がコクがあって美味しいような・・・。

令和3年度の入学式の式辞が紹介されました

女性校長会会報 第112号の全国誌で紹介されました!

 あれからもうすぐ1年…なつかしいですね!
 1年生も、みんな元気に成長しました *
画像1 画像1

長居の子どもたち58 学びの姿勢

言語化能力を究める54
主体的に学び、学習のし方を身につける
 
 本校では、「自主的」「主体的」「自発的」を学びの姿勢の基本とし、あらゆる場面で意識づけを図ってきました。
 写真は、6年生の児童が1学期2学期を通して自ら学びを深め、まとめ上げた成果物と、3年生が校長先生の話の中で課題として挙げたものを調べてまとめるために用意したノートです。他にも各学級では宿題のほかに自ら進んで自分で課題を見つけ、学習している児童がたくさんいます。
 一人ひとりが自分の学び方を見つけ、受け身ではなく楽しみながら興味関心を深めていくことが本当の意味での「学びの姿勢」につながっていくのではないでしょうか。

画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31