いっしょうけん命はかっこいい 

右右左左、前後前前前

1年生体育ダンス授業です。
ジェンカ
4/4拍子
ホップと足の出し入れと両足そろえてジャンプ
簡単です。
皆が楽しく踊ることができています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

冬野菜カレー

生姜とにんにくを香りよく炒め、そこに牛肉を入れ炒めます。その後レンコン、玉ねぎ、だいこん、にんじん、グリーンピースを入れ炒めます。
これだけでもすでに美味しそうです。
最後にカレールウの素を入れて、冬野菜豊富なカレーライスができあがりです。

他にもブロッコリーとコーンのサラダ。デザートには黄桃がついていました。
画像1 画像1

全校集会 表彰伝達

12月13日(月)
全校集会を放送で実施しました。
社会科では、夏休みの宿題で『税の作文』を課題としています。
 これは、将来を担う中学生の皆さんが、身近に感じた税に関すること、学校で学んだ税に関すること、テレビや新聞などで知った税の話などを題材とした作文を書くことで、税について関心を持ち、正しい理解を深めていただくという趣旨で実施しているものです。
 本校からも三年生の作文を応募したところ、女子の作文が『納税貯蓄組合大阪府総連合会』から優秀賞として、表彰されました。本当に素晴らしいことです。おめでとうございます。

 野球部では二年生から一人、第一支部軟式野球選抜選手として、選出されました。たいへん名誉なこととして、集会で表彰伝達を行いました。
おめでとうございます。

生徒たちがさまざまなところで活躍しています。本当に嬉しいことですね。
今後の活躍が楽しみです。皆さん頑張ってください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第2回学校協議会

学校協議会委員の皆様へ

第2回学校協議会はこちらへ
第2回学校協議会

サーブ練習

テニスコートでは、男子部員がサーブ練習に打ち込みます。その数、数十回!
コートに落ちたたくさんのボールがその練習量を表しています。
次はより正確に相手コートに打ち込むことです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/14 全校集会 演説リハーサル 第3回選挙管理委員会
3/16 生徒会選挙 第4回選挙管理委員会
3/17 公立一般選抜発表(10時)
3/18 弁当持参 1,2年油引き 2年合唱コンクール(34限) 1年合唱コンクール(56限) 校区小学校卒業式

案内・お知らせ

進路関係(進路だより)

学年関係

事務室からのお知らせ

元気アップ事業

学校安心ルール

いじめ防止基本方針

運営に関する計画

校歌

台風および地震の措置

中学校のあゆみ