スローガン「彩 〜全員で青春の1ページを〜」

生徒議会〔いじめについて考える〕

「いじめを止めるためにできること」を書きだした付箋を1枚の画用紙に貼付けていった後、考えを共有し、その考えた理由を話し合っていきました。生徒は真剣ながらも笑顔で考えを伝え会いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒議会〔いじめについて考える〕

異学年・異委員会で5つのグループに分かれ、いじめについて考えました。
「いじめを止めるためにできること」を各自が思いつく限り付箋に書きだしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒議会〔委員会活動と一分前活動について〕

生徒会執行部と各種委員会ならびに学級代表の委員長・副委員長が参加しました。
各委員会・学代・執行部から、この1カ月間の取組と一分前活動の取組状況について報告をしました。
画像1 画像1

2年3組 社会科「SDGs」

世界の国々で人類共通の課題として取り組んでいる「SDGs」について学習しました。17項目の中で関心のある事柄を選び、それについて学習者用端末を用いて調べ学習を行いました。年齢に関係なく、自分ができる範囲で「SDGs」に取組むことが大切であるということを学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年1組 理科「植物の分類」

一人一人が植物の名前を付箋に書きだし、6つの班に分かれて、今までに習ったことを復習しながら、植物の特性ごとに分類していきました。その分類方法を班の代表者が前に出て、みんなの前で発表しました。
グループ討論をし、他の人に教えたり発表することは、学習定着率が向上する効果的な方法だと言われています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/14 生徒集会
新入生制服受け渡し
3/16 水23456(5限まで)
3/17 選挙管理委員会
公立一般選抜合格発表
3/18 生徒会役員選挙
小学校卒業式
弁当必要日