6年生 卒業に向けて・・・


3月11日(金)

 いよいよ、ちょうど1週間後に控える卒業式に向けて、着々と士気も高まってきました。

 はじめは恥ずかしがってあまり出なかった合唱の歌声も、高音と低音のハーモニーが講堂中に響き渡っています♪
 卒業証書の授与や歩き方も、堂々とした振る舞いになってきました。本番が今からとても楽しみとなっています!

画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 3学期のまとめ

画像1 画像1

3月10日(木)

 各クラスとも学期末に向けて、国語や算数などテストが多く実施されています。
 カリカリカリ‥と鉛筆の音が聞こえるかの如く、静かに集中した環境でみな頑張っています。

 国語では『世界一美しい ぼくの村』や、算数では『直方体や立方体』など、授業で学んだことを活かして臨んでいます。
 漢字の問題では、テストが終わってからドリルを見返しては「あ〜、そうやったなー!」という声が飛び交い、その結果に一喜一憂しています。さて、実力の成果を出すことができたのでしょうか・・・?

画像2 画像2

5年生 算数 角柱・円柱


3月9日(水)

 算数では、最後の単元である立体図形の「角柱」や「円柱」を学習しています。

 ちょうど一年前、同じころの時期に立体の『見取り図』や『展開図』を習っているので、子どもたちも「あ〜なんかやったことあるー!」と感じていました。
 方眼用紙に、実際の展開図を描いてみて、それをハサミで切って組み立てることもしてみました。実感を伴った学習で、理解が進んだかと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 English Time♪


3月9日(水)

 子どもたちの毎日の楽しみの一つに、お昼にある「Englishタイム」があります。
 (写真では、教室に差し込む光の反射もあり、映画館のようにカーテンを引いています。)

 NHK for School の動画を中心に、耳から英語を聴き入れています。また、興味を引くような楽しい音楽やコミカルな動作もあり、耳だけでなく目からも英語に親しみを得ています。
 さらに映像を通して、外国の文化や習慣なども知るきっかけとなっており、国際的な視野も広がっています。1回のEnglishタイムは短いですが、日々の積み重ねで英語が少しずつ身についていることでしょう。

画像1 画像1

3/9(水) 本日の給食

画像1 画像1
『さごしのおろしじょうゆかけ』は、しょうが汁と料理酒で下味をつけ、焼き物機で焼いたさごしに、みりん、うすくちしょうゆで味付けしただいこんおろしをかけます。

『一口がんもとさといものみそ煮』は、一口がんもとさといもの他に、鶏肉、つなこんにゃく、たまねぎ、にんじん、さんどまめを使用し、砂糖、こいくちしょうゆ、赤みそで味つけして煮含めます。

『もやしのゆずの香あえ』は、ゆでたもやしに、ゆずの風味のきいた甘酸っぱいタレをかけあえています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/16 卒業式予行 卒業生送る会
3/17 前日準備(5年生以外13:30下校) コーラス
3/18 卒業式
3/19 休業日

いじめ防止について

働き方改革関係

全国学力・学習状況調査

運営の計画

学校協議会

学校安心ルール

学校だより

校長だより

お手紙

令和2年度 がんばる先生支援事業

令和3年度 がんばる先生支援事業