毎日の健康観察、てあらいの徹底など、こどもたちの安心・安全な学校生活のためにご理解・ご協力をお願いいたします。

4月23日 今日の給食

今日の給食は、「ごはん、牛乳、豚肉のしょうが焼き、みそ汁、じゃこピーマン」でした。

ピーマンには体の調子を整える、カロテンとビタミンCが豊富にはいっています。
ピーマンが苦手な児童も、頑張って食べていました。

画像1 画像1
画像2 画像2

聴力検査

3時間目の1年生。

ちょこんと座って、待っています。
後ろ姿を見ているだけでも、癒されます。

今日は金曜日。
やっと慣れ始めた小学校生活。
月曜日から5時間授業も始まって、
1週間の疲れが出てくる頃です。

本当にみんな、よくがんばっていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

満点!?

画像1 画像1
漢字テストを受ける6年生。
制限時間は4分です。
よよよよよんぷん!?とびっくりしましたが、
子どもたちは落ち着いていました。

残り2分半の時点で、、
ほとんどの子が終盤に差し掛かっていました。

画像2 画像2

朝の風景

4年生の児童が、1年生の教室の前をうろうろうろ。

何をしているの?
「ハンドソープが空っぽになってたから。」

やさしさに触れて、
朝から目頭が熱くなりました。


画像1 画像1

旗がはためく

画像1 画像1
今日は、朝からすごい風。
校章がはっきりと見えました。

今日はどんな1日になるかな。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/14 C-NET【3・5・6年】 クラブ活動
3/16 卒業式予行
3/17 食育の日
3/18 卒業式

栄小より

学校協議会

学校評価

大阪市教育委員会より

いじめ対策基本方針

一人一台端末 〜提出書類〜

一人一台端末 〜関係書類〜