お子さんに風邪様症状が出たときは、登校をひかえ、病院を受診してください。登校可能日についても、基本的にはお医者さんの指示に従ってください。よろしくお願いいたします。
TOP

卒業を祝う会 その2 3/3

 にこにこ班(たてわり班)に分かれて、ジェスチャークイズをしました。みんなで相談しながら、答えを考えました。全問正解は3チームだけでした。そして、在校生からのプレゼントを、6年生に渡しました。6年生は恥ずかしそうにしながらも、笑顔で受け取り、大事そうに持っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

卒業を祝う会 その1 3/3

 6年生の卒業が目前です。在校生と卒業生のお別れ会にあたる「卒業を祝う会」を行いました。6年生を拍手で迎え、この時間を楽しく過ごしてくださいと、在校生代表からあいさつをしてもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

緊急 3年1組 本日(3月1日)の臨時下校及び明日からの学級休業のお知らせ

連絡いたします。
 本日現在、3年1組では「新型コロナウイルス感染症」に感染した児童および風邪様症状のある児童が複数名出ております。学校を起点とした濃厚接触者の特定については、疫学調査を終え、該当者なしとなっておりますが、大阪市教育委員会及び学校医と連携し、まん延を防ぐ策として、急遽、午後からの授業を中止して児童を下校させ(いきいき活動にも参加できません)、下記のように対処させていただくことに致しました。何とぞご理解とご協力の程よろしくお願い申しあげます。

休業期間 令和4年3月2日(水)〜3月6日(日)5日間(学校の学習は4日金曜日まで)
     3年1組を学級休業とします。
※この期間、3年1組の児童は「いきいき活動」も参加できません(土曜日も含む)。

・本日、13時30分より3年1組の児童の下校を開始します。
※ 13時30分で帰宅できない児童は、保護者が迎えに来ていただくまで、学校で待機します。
※ 「いきいき活動」に参加予定だった児童は、教室で待機します。できるだけ早くお迎えをよろしくお願いします。

1 引き続き、ご家庭でお子様の健康観察を行い、37.5度以上の発熱等、かぜの症状がある場合は、学校へご連絡いただき、最寄りの病院で受診してください。生野区保健福祉センター(06-6715-9857)へご相談いただくこともできます。
2 休業中、できるだけお子さんに不要不急の外出をさせないようにしてください。
3 休業中の家庭学習については、本校ホームページおよびTeams配信で連絡いたします。
4 本日、ノートパソコンを持ち帰らせています。休業中の保管をよろしくお願いいたします。
5 この件について、個人情報に関わることは一切お答えいたしません。お子さんに関わることでご心配のことと思いますが、ご理解ください。また、うわさ等、風評被害が生じないよう、冷静な対応をお願いいたします。

本日、この件についての手紙を配付しております。必ずお読みいただきますよう、お願いいたします。配付文書はこちら


閉校式 2/26

 いいお天気に恵まれた中、閉校式を行いました。舎利寺小学校がなくなるのは寂しいですが、子どもたちは新しい学校への希望を胸に抱いています。地域の方々のたくさんの愛情を受け、新しい学校へと旅立ちます。そして、これからも舎利寺地域を大切にしてほしいです。あと1か月、舎利寺小学校で楽しく元気に過ごし、新しい学校生活へとつなげてほしいですね。
画像1 画像1

新校への通学練習3

大池小学校の通学路確認です。

勝山北のグループは、「耕整橋」まで北上して、公園を目印に曲がります。
田島のグループは、勝山通の信号のある横断歩道を渡ります。

大池小学校に到着すると、大池小学校の子どもたちが、校舎から手を振ってくれて、帰るときは、「四月から待ってるよー!」と花道を作って送ってくれました。みんな感激でした。

下校の練習をしながら、「おれいっぱい友達作るねん。」という会話が聞こえてきました。
4月からが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/14 C-NET
3/15 卒業式予行
3/16 民族学級終了
3/17 卒業式前日準備(1〜4・6年は5時間で下校)
3/18 第70回卒業式

全国学力学習状況調査結果

いじめ防止基本方針

校長室だより

警報等が発表された時は

保護者の皆様へ

学校安心ルール

がんばる先生

校長経営戦略予算

オンライン学習