6月になりました!1学期も折り返しに入りました。6月19日(水)20日(木)からは全学年プール学習が始まります。暑さに負けないように、体力づくりをしていきましょう。

1年 体育科「跳び箱」 (1/28)

画像1 画像1
体育科で、跳び箱をしています。踏切・手のつき方・着地に意識して取り組んでいます。練習すればするほど、みんな上達していくのがわかります。跳べなかった子も跳べるようになり、「とべた〜。」といって喜んでいる姿も見られます。高さよりもきれいさを大事に跳び箱をしています。

3年 三角形をしきつめて  1/24

画像1 画像1 画像2 画像2
 算数の学習で三角形をしきつめて形をつくりました。お手本通りに作ったり、自分で考えてみたり。みんな集中して真剣に取り組んでいました。

3〜6年生 キャリア教育 (2/7)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、似顔絵ソリューショナ―の白石遼太郎さんを講師に招き、キャリア教育の特別授業が行われました。感染症対策のためMicrosoft Teamsを活用しながら、実施することができました。白石さんの過去のことから、なぜこの職業を選んだかなどとても具体的にわかりやすくお話いただきました。
 実際に自分たちで似顔絵を描いてみたり、白石さんの実演を見学したりすることができました。白石さんが5分もかからないうちに児童の似顔絵を描き上げると、「すごーい。」「にてる〜。」と歓声があがっていました。
 子どもたちの感想には、「自分の好きなことを職業にできることがすごい。」「人を笑顔にできる職業につきたい。」などが書かれていました。
 とても貴重な経験やお話が聞けて、子どもたちにとって、とても刺激的な授業となりました。ぜひ、保護者のみなさまもネットで白石遼太郎さんを調べてみてください。

6年  完成度100%!!(2/4)

画像1 画像1 画像2 画像2
図画工作科で取り組んできた芯材が完成しました!!!
完成度100%の素晴らしい作品です。

鑑賞会では友だちの作品と作品カードに書かれた12年後の自分の紹介をじっくりと見入っていました。
全貌は3月の作品展で!!!!

2月は木版画に取り組みます。
題材は「日本の世界遺産」
図画工作大好きの6年生ですから、これもまた見応え100%の作品に仕上げていくことでしょう!!
楽しみです。

5年 素晴らしい集中力!(2/4)

画像1 画像1 画像2 画像2
3時間目に習字をしました!!
今回取り組む文字は『飛行』
見るだけで難しそう。。。

書写のスペシャリスト藤本先生のご指導により、筆順も字形も大きさも完璧と言える完成度!!!

習字の正しい姿勢や筆の持ち方をしっかり意識して、1時間、集中して取り組むこともできました!!

素晴らしい!!!!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31