6月になりました!1学期も折り返しに入りました。6月19日(水)20日(木)からは全学年プール学習が始まります。暑さに負けないように、体力づくりをしていきましょう。

緊急 「緊急連絡 新型コロナウイルス感染症の発生に伴う対応について」

保護者のみなさま

本校の新型コロナウイルス感染症の発生に伴う対応について、ご理解ご協力を賜り、心より感謝申しあげます。

このたび、保健福祉センターや教育委員会と連携した結果、濃厚接触者がいないことが確認できました。

また、校内の消毒作業等を行い、学校の安全が確認できましたので、明日1月18日(火)より通常通り学校の教育活動及びいきいき活動を再開します。

ご家庭におかれましては、引き続きお子さまの健康観察を行っていただきますようよろしくお願いいたします。

なお、この件について、うわさや風評被害がないように、冷静な対応をお願いいたします。

大阪市立生江小学校長 中山 寿男

緊急 「緊急連絡 新型コロナウイルス感染症の発生に伴う緊急下校について」

このたび、本校の児童が新型コロナウイルス感染症に感染したことが判明いたしました。

保健福祉センターや教育委員会と連携して、濃厚接触者の確認や消毒作業等を行うため、本日1月17日(月)は、時間を繰りあげて、給食喫食後13時半に児童を下校させます。

また、本日のいきいき活動は中止といたします。いきいき活動参加予定の児童につきましては、各学級で預かります。保護者の方は各学級までお迎えをよろしくお願いいたします。お迎えができない場合につきましては、学校へご連絡ください。

明日1月18日(火)以降の対応につきましては、本日中に保護者メール等で、ご連絡させていただきます。

ご家庭におかれましては、お子さまの健康観察を行い、発熱等のかぜ症状がある場合は、学校へご連絡いただきますようお願いいたします。

急なご連絡となり、保護者の皆さまにも大変ご心配をおかけしますが、何とぞご理解ご協力をお願い申しあげます。

この件について、うわさや風評被害がないように、冷静な対応をお願いいたします。

大阪市立生江小学校 校長 中山 寿男

5年 大笑いの福笑い!(1/14)

画像1 画像1 画像2 画像2

3学期始めの一週間が終わりました。
初笑いはもうしていることでしょうが、学級全体で笑いたく、6時間目の学活の時間に『福笑い』をしました。

『福笑い』でピンときた子は少数でしたが、説明をしていくと、「あー、あれね!」とイメージできた様子でした。
1、2回戦は「おかめ」で、3、4回戦は「ひょっとこ」での福笑い大会。
それはそれは盛り上がりました!!!
「右、もっと右、すこし戻して左!」
「上、上、上、そこそこ、ストップ」
と指示する側は必死です。
そこへ1分という時間制限があるので、のんびりもしていられません。目、鼻、口に、眉毛に頬と貼り付けるものがたくさんあるので、熱くなるわけです。
「終了ー」で、出来上がりを見ると、みんな大爆笑!!
1番大笑いしたのは、わたしかもしれません。。笑笑

日本のお正月遊びを堪能した5年生でした。

ファイターズ ベスト4めざせ!

ミニバスケットボールチームのファイターズが、大阪市の大会「ALINCO CUP」に出場しました。
15日の初戦は新高に41-22、2戦目も今川に48-18で快勝!見事にベスト8進出を決めました。
明日16日は、ベスト4進出をかけて、前の大会で大阪市で優勝しているチームと対戦します。
全力で勝ちにいきます。
応援お願いします!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 外国語活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3学期の外国語活動…森先生とマニー先生とスタートしました。
今日の学習は、教室の名前を覚えようと日本と外国の学校を比べてみようです。教室の名前を覚えたあとは、ゲームにチャレンジ。ランダムに流れる音声から部屋を当てられるかな?友だちからのナイスヒントをもらいながら、なんと全員一回でクリアできました。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31