6月になりました!1学期も折り返しに入りました。6月19日(水)20日(木)からは全学年プール学習が始まります。暑さに負けないように、体力づくりをしていきましょう。

3学期スタート!!(1/11)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日から3学期が始まりました!!
元気いっぱい登校する子どもたちを見て、安心すると同時に3学期も力いっぱい頑張るぞ!という意欲につながりました。
始業式では、きちんと整列し、とても良い姿勢でじっくりと話を聞いている姿に感心しました。
校長先生からは『トライ』する一年にしようというお話が、前田先生からは『ウルトラパッピーな一年に』というお話がありました。

そして、、、生江っ子に新メンバーが仲間入り!!
全児童数97人となりました。

とても短い3学期ですが、現学年のまとめと次学年の準備という大切な3ヶ月です。
一日一日を大切にして、集大成となる3ヶ月にしていけたら、、と思います。
3学期もどうぞよろしくお願いします。

1年 十二支のお話 (1/11)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日から3学期が始まりました。新入生も1名加わり、12名で新しい年をスタートすることになりました。
 始業式では、とても良い姿勢で先生のお話を聞けていました。みんなが元気に登校できて、とてもうれしく思います。
 3時間目は、十二支のはじまりについての読み聞かせをしました。子どもたちは、集中して聞いていました。ネズミが一番の理由に「ずるい〜。」との声も上がっていました。
 今年もみんなで力を合わせて、「えガオ〜」いっぱいで、いろんなことに「トラ」イしましょう!

2年 今年の抱負 (1/11)

画像1 画像1
画像2 画像2
 「明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。」のあいさつから3学期が始まりました。有意義な冬休みを送れたのか、子どもたちは、とても充実した様子で登校していました。
 始業式が終わってから、今年の抱負をそれぞれが書きました。どんな3年生になりたいかをテーマに考えていました。それぞれが中学年になるために具体的に頑張ることを書いていました。色をぬったり、絵を描いたりもしていました。それぞれの抱負を胸に今年も本気で学校生活を送っていきましょう。

3学期が始まります! (1/7)

画像1 画像1
あけましておめでとうございます。
2022年も素晴らしい1年にしていきましょう。
どうぞよろしくお願いします。

さて、冬休みも残りわずかとなってきました。
楽しい冬休みになったでしょうか?
前田先生のお話の「ふ・ゆ・や・す・み」は守られていますでしょうか??
そろそろ生活リズムを整えていきましょう!!

みなさんがどのような冬休みを過ごしたか、みなさんの話を聞くのを楽しみにしています。
11日(火)に元気に会いましょうね。


***保護者の皆様へ***

明けましておめでとうございます。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。

11日(火)はいつも通り集団登校です。
持ち物は、各学年の「学年だより冬休み号」に記載しています。
午前中4時間授業で、12時25分完全下校です。




冬休みも レッツ! エクササイズ!

画像1 画像1
冬休みが始まり、計画的に宿題に取り組めてるでしょうか?
規則正しい生活をしてますでしょうか?
冬休みにしかできない活動をしてますでしょうか?
家のお手伝いをしてますでしょうか?

そして、

運動もしてますでしょうか?
「脳を鍛えるには運動しかない!」という有名な本も出版されていて、運動をすれば、脳も体も元気になります。
森先生の筋トレ動画を見て、一緒に運動しましょう!
最後までできた人は、筋トレ名人です!




文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31