そろそろ梅雨入りです。蒸し暑くなりますが、水分補給をお願いします。

木版画

4年生は図画工作科で木版画に取り組んでいます。1組では、彫り終わった児童から順番で刷る作業をしていました。3年生までに習った紙版画とは違った難しさがあるようです。紙版画の時はインクを付けて紙に重ねるときに、はがれたり手が汚れたりして困りました。木版画では、バレンでこする際に気を付けないと、刷り上がりが薄かったり、濃淡に村ができたりするようです。
一人2枚刷っていました。2回のチャンスを活かして、納得のいく刷り上がりを目指していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

分数を使って説明しよう

2年生は算数科で「分数」を学習しています。これまでに「何分の一」の意味について学んできました。本時では、12個のブロックを同じ数ずつ分けた一つ分の大きさを、分数を使って説明します。まず、12個のブロックを分けるのに、どんな分け方があるのかを発見しなければいけません。ブロックの絵に線をかき入れて分けていました。
次は、一つ分の大きさを聞き手に分かるように説明するので、自分の性格に理解していなければいけません。説明できるように、がんばって考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

My hero is my brother.

5年生は英語科で「My hero is my brother.」の学習をしていました。学校の帰り道での3人の会話を聴きました。どうも自分が憧れている人について話しているようです。「dance」「wheelchair basketball」「kendama」などの単語が聴かれます。
それでは、英語での会話を基にして練習問題です。リリーのあこがれの人は「リリーの(  )」(  )内に当てはまる言葉を書き入れます。次に、あこがれの人の職業を聴き取って線で結びます。子どもたちは、ヒアリングの力がついてきたのでしょう。映像が終わると何人もの手がさっと挙がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

テープカッター

6年生は図画工作科で「テープカッター」を作成しています。みんな慎重に色を塗り、組み立てています。出来上がった作品は卒業記念作といってもいいでしょう。素敵な作品が次々に仕上がっていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童集会

3月10日(木)放送による児童集会がありました。「6年生クイズ」です。担任前島先生の好きな遊び、6年生で一番背が高い子の身長、今年度の卒業式の日などが出題されました。
今日の担当は6年生の集会委員でした。放送の最後に、「私たち6年生は最後の集会でした。」と話すと、教室で拍手が起きました。6年生集会委員の皆さん、ありがとうございました。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

お知らせ

学校だより

PTA配布文書

ICT学習