2月の主な行事 6日芸術鑑賞会 7日13:05下校 10日13:05下校 13日学校保健委員会 14日火災避難訓練 18日5年出前授業 19日6年社会見学 20日防犯避難訓練 21日学習参観・懇談会 26日1年保幼小交流会 3年七輪体験 27日2年出前授業 6年出前授業

学習のようす【1・2年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
 2組が学級休業のため、少し寂しそうな1年1組のみなさん。それでも2組の分も毎日がんばっています。今日は持久走にもチャレンジしていました。早く帰ってきてほしいですね。

漢字検定【2・3・4年生】

画像1 画像1
 2・3・4年生が漢字検定にチャレンジしました。試験日が決まってから、自分の選んだ級の合格に向けて、一人一人が取り組んできました。
 結果はまだわかりませんが、努力が実を結んだら、なおうれしいですね。結果を待ちましょう。

学習のようす【5・6年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
 今週も落ち着いて学習をすすめていました。5年生は木版画に取り組んでいます。出来上がりを楽しみにしています。

新・あいさつ隊

画像1 画像1
 2年2組のみなさんが、先日の『みな小あいさつ隊』の活動を振り返って、もう一度『あいさつ隊』にチャレンジしています。
 「えがおで」「心をこめて」「ハキハキと」「伝わる声で」…一人一人が立てためあてを首からさげて取り組んでいました。
 気持ちのよい一日のスタートです。ありがとう!

1月26日 3年生書き初め

 静まり返った講堂をふと覗くと、3年生が書き初めをしていました。新しい年の始まりにふさわしく、真剣な表情で取り組んでいました。文字通り「明るい心」で2022年も過ごしましょう。掲示される書を楽しみにしています。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

全国学力・学習状況調査について

運営に関する計画

お知らせ

交通安全マップ