11月27日(水)〜29日(金)『作品展』、29日(金)『学習参観』です。

11月3週目の献立

11月3週目の献立です。

11月15日(月)お好み焼き 豚汁 とりなっ葉いため
11月16日(火)わかさぎフライ スープ カリフラワーとコーンのサラダ バター
11月17日(水)豚肉とまいたけのいためもの いわしのつみれ汁 かぼちゃういろう
11月18日(木)さごしのおろしじょうゆかけ さといものすまし汁 大豆の煮もの
11月19日(金)きのこのクリームシチュー きゅうりのバジル風味サラダ りんご



画像1 画像1
画像2 画像2

11月2週目の献立

11月2週目の献立です。

11月8日(月)くじらのたつたあげ 豚肉とじゃがいもの煮もの きゅうりの赤じそあえ
11月9日(火)牛肉のオイスターソース焼き 中華スープ りんご
11月10日(水)千草焼き みそ汁 ごまひじき
11月11日(木)焼きししゃも 五目汁 きんぴらごぼう
11月12日(金)豚肉のデミグラスソース スープ かき(富有柿)

画像1 画像1
画像2 画像2

全校児童による避難訓練(地震・津波)その1

12月1日(水)の第3時限目、近畿地方に地震が起きたという想定で「避難訓練」を行いました。

非常ベル「ジリリリリリリリリ・・・・・」

子どもたちは、机の下にもぐり、身の安全を確保。

続いて
緊急放送「避難訓練。避難訓練。ただいま、近畿地方に大きな地震が発生しました。・・・・」
「・・・校舎が崩れるおそれがあります。先生の指示にしたがい、静かに運動場に避難しましょう!」

各学級で担任の先生を先頭に、並んで運動場に避難。

運動場に避難するとすぐに、人員報告。
全員の避難にかかった時間はおよそ3分半。

生活指導担当教員からの地震に備えての注意点の説明。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校児童による避難訓練(地震・津波)その2

引き続き、「津波警報発令」を受け、教員が手分けをして、校舎内への避難することが可能か確認し、報告。

校舎内の安全が確認され、津波に備えて、全児童が3階以上に教室等に2度目の避難を開始。
3年生以上は、各学級教室へ、1・2年生は、3・4階にある特別教室へ。

全員の避難が確認され、今回の避難訓練を総括して校長先生からのまとめの話となりました。

昨年度・今年度と、緊急事態宣言期間が長期化し、密を避けるために、各避難訓練は各学年で実施しており、コロナ禍で初めての全児童での避難訓練となりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校遠足(校区内オリエンテーリング)

 11月30日(火)2時間目から校区内のオリエンテーリングを行いました。1年生から6年生までの縦割り班での活動です。班長の6年生を先頭に、5つのポイント地点で問題を解きながら、校区内の「子ども110番の家」を確認していきます。
今日は11月下旬とは思えないほどの暖かい日となり、天候にも恵まれて、絶好のオリエンテーリング日和となりました。予定していた時刻よりも早く、すべての班がゴールしました。
画像1 画像1 画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/18 卒業式

全国学力・学習状況調査

台風・地震等の非常災害時の措置について

保健だより

学校評価

瓜破東だより

運営に関する計画

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

その他

学校安心ルール

新型コロナウイルス感染症関連