食生活と自立(家庭科・2年5組)
1限目、2年5組 家庭科の授業の様子です。
子どもたちは、食品の描かれたカードを一人1枚ずつ受け取り、黒板に書かれた1群から6群のマスに分類しながらそれぞれ貼りました。 ほとんど間違えることなく貼っていく子どもたちの姿を見て、食品群の分類をよく理解していることに感心しました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 平方根の考えを使ったとき方(数学・3年5組)
本日の1限目、3年5組において数学の公開授業が行われました。
各自パソコンで「デジタルドリル」の演習を行いながら、重要な箇所は黒板を見て説明を聞くハイブリッドな授業展開でした。 慣れた手つきでパソコンを操作する子どもたちの姿を見て、さすが3年生と感心しました。 ![]() ![]() ![]() ![]() お弁当デイ![]() ![]() 保護者の皆さまには、朝早くからお弁当の用意をしていただき、感謝申しあげます。 1年生は、中学校に入り初めてのお弁当でした。 感染症対策のため、普段通りの「黙食」ではありましたが、箸やスプーンを口に運ぶ生徒の表情は、いつにも増して嬉しそうにみえました。 ![]() ![]()
|
|