いまみや小中一貫校は令和6年度に開校10年を迎えます。これまで本校教育活動に尽力いただいた皆さまにお礼申し上げます。

オンライン授業 6時間目

画像1 画像1 画像2 画像2
7年生
数学の授業を行っています。
数の大小関係を不等号を用いて表す学習をパワーポイントの映像を配信しながら、先生が説明しています。

特別支援学級
事前に配布しているプリントを各自行っています。
答え合わせを音声やチャット機能を使ってやりとりしています。また、どれだけできたかを映像に映しながら、進めています。

オンライン授業 5時間目

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
大阪市の指示により、オンライン授業を進めています。
8年生 国語
9年生 数学
3年生 英語
の様子です。

まだまだ、課題は山積みですが一緒に頑張りましょう!

重要 緊急事態宣言の延長

画像1 画像1
本日より緊急事態宣言の延長期間にはいりました。
引き続き感染拡大防止にご理解ご協力をお願いいたします。

登校前に体調の確認をいただき、児童生徒を含め、同一家族のみなさんにおいても体調の変化・PCR検査等の受検があれば登校を控えていただきますようお願い申しあげます。

また、ゴールデンウイークをきっかけに生活習慣の乱れが気になるとの報告がありました。生活習慣(睡眠、運動、食事)は抵抗力を高め、新型コロナウイルス感染防止につながります。
短縮授業のため、難しい面もありますがよろしくお願いいたします。

(中学校は明日から時程を変更し3限からの授業となります。)


文部科学大臣よりメッセージ

画像1 画像1
保護者様

この度、文部科学大臣より、不安や悩みを抱える全国の児童生徒へ向けた自分を大切にするメッセージが掲載されましたのでご連絡させていただきます。

児童生徒へは本日プリントを配布しておりますので、ご家庭においてもプリントにある内容を一読いただき、不安や悩みについて話し合う時間を積極的に取っていただきますようお願い申しあげます。

配布プリント  ⇒ 文部科学大臣メッセージ(児童生徒向け)

保 護 者 様 ⇒ 文部科学大臣メッセージ(保護者向け)


感染予防の基本

画像1 画像1
大阪府の感染拡大を防止するには、個々の意識が必要です。
保健センター・医療従事の方々も本当に頑張ってくれています。

マスク着用、飛沫防止、手指消毒はもちろんですが、手洗いは基本中の基本!

まずは、登校後の教室に入る前!帰宅したらすぐ!

30秒の手洗いをしましょう。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31