6月24日(月)から水泳学習が始まります。持ち物の準備や通院が必要な場合は早めにお願いします。

なかよし卒業お祝い会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の2時間目、なかよし学級卒業お祝い会が行われました。
 みんなで椅子取りゲームをしたり、プレゼント交換をしたりして楽しみました。
 最後は6年生のこれまでの歩みを映像で振り返り、心あたたまる時間になりました。

奉仕活動(6年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の6時間目、6年生が奉仕活動をしてくれました。
 今年も運動場の側溝に溜まった土をさらってくれました。
 本当によく働いてくれるのでありがたいです。

図工の学習(2年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ご覧の写真は2年生がステンドグラスを作っている様子です。
 時々、光の方に向けて出来映えを確かめながら作業を進めています。

卒業をお祝いする会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は卒業をお祝いする会を行いました。本当はみんなで講堂に集まって行いたかったのですが、今の状況では難しいので今回は放送で実施しました。
 メッセージカードを渡したり、プレゼントをもらったり、クイズをしたりして楽しい時間を過ごしました。

春の訪れを感じさせてくれる『よもぎだんご』にニコニコ笑顔でした!!!(3/8の給食)

 今日のメニューは「豚肉とれんこんのいため煮(年1回)、五目汁、きな粉よもぎだんご(年1回)、ごはん、牛乳」でした。
 給食で毎年3月に登場する和風デザートのよもぎだんごは、うるち米、もち米、よもぎで作られています。今日届いたよもぎだんごは約3300個で、これを蒸した後みつをからめ、食べる時にきな粉をかけていただきました。よもぎだんごを給食で初使用したのは1987年3月で、36年目になります。
*「よもぎ」豆知識
 日本各地の山野に自生し、食用とするのは春先の若芽、芯芽、軟らかい葉などで、独特の香りがあり、その香りを生かして昔から草もち、草だんごの原料として用いられていたため、もちぐさの名で知られています。
 栄養価も高く、貧血防止、健胃、解熱などの薬効があるとされ、広く利用されています。

 年1回の「きな粉よもぎだんご」にかなり盛り上がった2年生の教室で・・・
・いため煮の豚肉とれんこんがよく合っていて、とってもおいしい!
・れんこんがシャキシャキしておいしく、ごはんとすっごくよく合ういため煮!
・具が色々入り、とってもおいしく毎日食べたい五目汁!
・五目汁のしいたけが軟らかく、つるつるっとしておいしい!
・きな粉よもぎだんごは、一生食べたいくらいおいしい!
・食感がもちもちして、いくらでも食べられる甘くておいしいきな粉よもぎだんご!
・きな粉とよもぎだんごがよく合ってめっちゃおいしいので、年1回といわず何回も出てほしい!
◎ 感想にドンドン手が上がり、全ての献立におかわり行列が出来、すぐに食缶がカラッポになった給食大好き学級でした。
 
☆ 年1回の春の訪れを感じさせてくれる『よもぎだんご』に、給食を取りに来た時から楽しみにしているという声がたくさん出ていました!また、学校中に五目汁のだしの香りが漂い、鼻腔からもおいしさを感じた高倉小の給食タイムでした!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

お知らせ

学校だより「たかくら」

学校評価

学校協議会

全国学力学習状況調査について

通学路交通安全マップ

旗振り強化週間のお知らせ

校長室だより「たかしょう」