TOP

3月14日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、豚肉のコチジャンいため、鶏肉とはるさめのスープ、きゅうりのナムル風、ごはん、牛乳です。コチジャンいためは、砂糖、こいくちしょうゆ、コチジャンで作ったたれを味つけに使っています。はるさめは、毎年マーボーはるさめで登場しますが、今回ははるさめスープとして登場です。ナムルは、韓国・朝鮮のあえもので、ごま油やいりごまを加えています。今日の給食も、食欲のわく、子ども達に人気の献立でした。どのクラスもほとんど残食がありませんでした。

3年 磁石を使って

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年生では、磁石を使ったおもちゃづくりに取り組んでいます。理科で学習した磁石の性質をどのように生かすかを考え、友達と相談しながら進めることができました。

3月11日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、えびのチリソースいため、中華がゆ、はっさく、おさつパン、牛乳です。えびのチリソースいためは、「えびチリ」とも呼ばれています。中華がゆは、肉だんごやだいこん、チンゲンサイなどが入ったおかゆです。
 今日のはっさくは、4月の甘夏かん、5月の河内ばんかん以来の皮がかたい柑橘類でした。1年生がどれくらい皮をむくことができるようになっているか見てみると、以前に比べてとても上手に皮をむいていました。4月は、皮をむく力もなく、どうしたらよいのかもわからず、スプーンで実の部分をすくって食べている人がいました。5月は、がんばってむこうとしても難しく、皮がボロボロに小さく破れていました。先生に助けてもらっている人もいましたが、多くの子ども達が皮をむき、一房ずつに分けて食べることができていました。1年間の成長を感じました。
 

3月10日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、豚肉のしょうが焼き、さつまいものみそ汁、なのはなのおひたし、ごはん、牛乳です。おひたしは、はくさいと高知県産のなのはなを使ったおひたしで、かつおぶしをかけて食べます。
 今日は、なのはなが子ども達には少し苦いかと思いましたが、教室で食べている子ども達に聞いてみると「苦かったけど食べられた。」「大丈夫だった。」という感想が聞かれました。でも、やはり苦みをとても感じている子ども達もいました。なのはなは、春が旬の食べ物で、なのはなを食べると春の訪れを感じます。給食のみそ汁はいつも大人気で、「給食のみそ汁が最高においしかった。」「みそ汁のさつまいもが甘くておいしかった。」という声を聞くことができました。だしこんぶとけずりぶしでだしをとり、うすあげなども入り、赤みそと白みそで味つけしています。

3月9日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、さごしのおろしじょうゆかけ、一口がんもとさといものみそ煮、もやしのゆずの香あえ、ごはん、牛乳です。さごしには、だいこんおろしやみりん、しょうゆなどで作ったたれがかかっていました。みそ煮は、こんにゃくやさといも、一口がんも、鶏肉、たまねぎ、にんじん、さんどまめなどが入り、具沢山でした。ゆずの香あえは、ゆでたもやしにゆず果汁などで作ったたれがかかっていました。ごはんとよく合う、和風の献立で、調理方法も味付けもどれも違って、とても食べ応えがありました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31