TOP

1年 かずをいろいろなあらわしかたであらわそう

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生算数では、数を色々な表し方で表す学習をしました。位取り表や数直線を使いながら、118を多様な表し方で表し、それぞれの考え方を短冊に書いて発表しました。1人でいくつもの表し方を考えるなど、意欲的に取り組む姿がたくさん見られました。

1月24日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、豚肉のごまだれ焼き、みそ汁、きくなとはくさいのおひたし、ごはん、牛乳です。はくさいやきくなは冬野菜で、免疫力を高めるビタミンCやカロテン、骨を丈夫にするカルシウムなどの栄養素が豊富です。「今日のメニューは、全部好きだったからうれしかった。みそ汁はおかわりもしたよ。」と知らせてくれる人もいました。
 今週は、給食週間です。放送による全校朝会で、校長先生から給食週間についてや小学校時代の給食の思い出などについてお話がありました。また、各教室では、担任の先生から「いただきますやありがとうございますをしっかり気持ちを込めて言いましょう。」という声かけがありました。本校の子ども達は、いつも給食の受け取り時や返却時にしっかりあいさつをしていますが、今日はいつも以上に気持ちがこもっていました。いつも食べている給食について考えたり、自分の給食の食べ方を振り返ったりする機会にしてほしいです。

3年 骨をじょうぶにする食べ物を知ろう

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年生では、栄養指導で、骨を丈夫にする食べ物について学習しました。
まず、骨や歯を丈夫にする働きがあるカルシウムを1日にどれくらい摂取することが望ましいのか、どのような食品に含まれるのかを知りました。そして、1日に必要な量である600〜800グラムをどのような食品で摂取していくかをワークシートを使って考えていきました。一人一人が日頃の食生活を思い起こしながら、しっかりと考えることができました。

1月21日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、ビーフシチュー、カリフラワーのピクルス、ミニフィッシュ、黒糖パン、牛乳です。ビーフシチューには、ラッキーにんじんが入っていました。1人で2つも入っていた人やクラスで何人も入っている人がいたりと、今回はたくさんの人が当たった喜びを味わうことができました。カリフラワーは、熊本県産が納品されました。オーブンで蒸しています。ミニフィッシュは、骨ごと食べられる小魚で、カルシウムをたくさんとることができました。今日も、どのクラスも残さずしっかり食べることができていました。

5年 薬の正しい使い方

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生では、薬剤師の先生に来ていただいて、薬の正しい使い方を学びました。
薬の飲むタイミングと作用や家族での共用、薬の成分の身体への効き方などを、図や実験で解説していただきました。一人一人がこれまでの経験と結びつけ、振り返りながら、興味・関心をもって学ぶことができました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31