菅原小学校は「元気に登校! 笑顔で下校!」を目指しています。

6年生☆歯と口の健康教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 歯と口の健康教室の様子です。歯磨きの大切さをしっかりと学びました。
虫歯や歯周病にならないために毎日しっかりと歯磨きをしましょう。

6年生☆社会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 社会科の授業の様子です。歴史について学習しています。子どもたちはパソコンを使いながら貴族のくらしと武士のくらしを比べたりしていました。

秋の空

 台風が過ぎ、また真夏日が戻ってきましたが、空を見上げると、すっかり秋の空になっています。
 三連休中に芝刈りをしていただき、芝生がとてもすっきりしています。

 さて、今日は「中秋の名月」です。
 中秋の名月の日が満月と同じ日になるのは、なんと8年ぶりだそうです。ぜひ今夜は、秋の夜空を見上げてみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 一つの花

 4年生の国語科では「一つの花」の学習をしています。
 今日は、物語の時代背景である戦時中の世の中の様子や、戦時中の家族の生活について理解した後、主人公のゆみ子と、ゆみ子に対するお母さんの気もちを考えました。
 自分の考えと友だちの考えを比べながら、活発な話し合い活動が行われていました。
 この授業も、教育センターからリモートで参観・指導していただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 ねこの気もち 子ねずみの気もち

 2年生の国語科では、「ニャーゴ」を学習しています。
 同じ『ニャーゴ』という言葉を、どんな気持ちで言っているのかを想像し、考えを交流しました。
 場面が進むにつれ、ねこの気もちは変化していきます。気持ちを想像し、音読で表していきます。
 教育センターの学力向上推進指導員の先生にリモートで参観していただき、放課後に、今日の授業についてご指導いただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/16 卒業式予行
3/17 卒業式準備
3/18 第84回卒業式

学校協議会

運営に関する計画

学校いじめ防止基本方針

学力学習調査結果

お知らせ

学校安心ルール

菅原安全マップ

インフルエンザ出席停止について

学校だより

学年だより

給食だより

食育だより

その他