菅原小学校は「元気に登校! 笑顔で下校!」を目指しています。

新1年生 学校公開・学校説明会について

 9月11日(土) 学校公開・学校説明会は中止します。

 東淀川区にお住いの、令和4年度新1年生保護者の方々のお手元に、区役所から学校選択制にかかる『学校案内』が届いていることと思います。

 冊子のP16に、学校選択制に伴う学校公開と学校説明会を、9月11日(土)に実施する旨記載されていますが、新型コロナウイルス感染症の緊急事態宣言期間中であり、今般の感染拡大状況を考え、中止とさせていただきます。

 学校の見学や説明・相談をご希望の方がおられましたら、個別に受け付させていただきますので、ご遠慮なくお申し出ください。
(06-6328-3005)

避難訓練(台風)

 台風を想定した避難訓練を行いました。

 台風が来たらどうなるか、どんなことに気をつけなければならないか、各学級で話し合いました。台風の映像に真剣に見入っている学級もありました。地域子ども会で分団ごとに下校することになった際の集合場所についても、今一度確認しました。(長寿命化工事の関係で、集合場所が変わっている分団は特に要注意です。)
 ちょうど3年前の台風21号や24号を思い出し、「ベランダがこわれた」「屋根が飛んでブルーシートになった」など、実際に見聞きしたことを発表している児童もいました。
 これから台風のシーズンです。また最近では、台風でなくても集中豪雨による被害が各地で発生しています。
 子どもだけで下校させることが困難な場合のお迎えや連絡方法などについても、あらためてご家庭で確認していただければと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月8日(水)の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の給食は、

☆チキンカレーライス(米粉)
☆キャベツとコーンのサラダ(ノンエッグドレッシング)
☆冷とうみかん
☆牛乳            でした。

 8月と同様、今日のカレーライスも米粉のカレールウを使用したものでした。調理員さんは、ルウを入れた後も、おいしくなるようにじっくり混ぜ続けていました。カレーには、ラッキーにんじん(星とくま)が入っていました。
 そして、今日のサラダは個包装のマヨネーズ風調味料をかけて食べるものでした。これはノンエッグドレッシングといって、卵を使用していないので、卵アレルギーの子どもも食べられます。
 今日の冷とうみかんはとても冷たくて、子ども達は皮をむくのにいっしょうけんめいでしたよ。

敬老の日に向けて

 9月20日に敬老の日を控え、図書室のミニコーナーが模様替えしています。おじいさんやおばあさんが出てくるお話しばかり集められています。
 クイズも出題されているので、ぜひ、直接見に行ってチャレンジしてください。
 菅原小学校の子どもたちが少しでも本と触れ合い、本が大好きになるように、図書館補助員さんが、いつも工夫を凝らしてくださっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

健康川柳

 健康委員会の児童が健康に関する「心の川柳」をつくりました。
 ひとつひとつ見ると、なるほどなあ、と考えさせられます。保健室前に掲示していますので、ぜひ見に来てください。
 そして、健康に過ごすために自分が気をつけたいことを、オリジナルの川柳に詠んでみてもいいかもしれませんね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/16 卒業式予行
3/17 卒業式準備
3/18 第84回卒業式

学校協議会

運営に関する計画

学校いじめ防止基本方針

学力学習調査結果

お知らせ

学校安心ルール

菅原安全マップ

インフルエンザ出席停止について

学校だより

学年だより

給食だより

食育だより

その他