委員会活動(10月20日)健康委員会では、手洗い週間に備えて、作業をしていました。 図書委員会も栞作成をがんばっていました。 集会委員会は、児童集会の計画や、リハーサルをしていました。 各委員会とも、学校や子どもたちの学校生活を充実したものにするため、活動しています。 20日の給食「オーロラ煮」(10月20日)子どもたちに人気のメニュー「まぐろのオーロラ煮」。なぜ、オーロラ煮なのでしょう? オーロラ煮は何と、大阪市の給食で開発された一品なのです。当初は「くじらのオーロラ煮」として、給食に登場していました。 オーロラ煮という名前は、南極などの上空に現れる、あけぼの色をしたオーロラが由来しているそうです。あけぼの色とは、朝焼けのような淡紅に黄みを帯びた色を表します。 オーロラ煮のたれを、あけぼの色に近づけるためにケチャップを使用し、さらに赤みそや砂糖を加えることで、味つけにも工夫をしています。歴史のある給食のオーロラ煮は、現在も大人気です。 給食当番(1年生:10月20日)1年生にとって、重たいものばかりですが、協力し、力を合わせて運びます。 調理室の入り口では、給食委員が「いただきます」の声かけをしていました。1年生はしっかり返事をし、「いただきます」と言えました。 ICT校区たんけん(2年生:10月20日)実際に歩いて、目で見て、いろいろ発見できればよかったのですが、ICTを活用した今回のたんけんも、子どもたちには楽しみがあったようでした! オリジナルパフェ制作(1年生:10月20日)完成した作品をイメージして、下描きから。下描きですでにおいしそうなパフェになっていました! |