TOP

老人ホーム「サンローズ」出前授業〜6年〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月9日(火)

今日は6年生を対象に特別養護老人ホーム
「サンローズ」の方々による出前授業が
ありました。

地域の施設であるサンローズのお年寄りの
方々と宝栄小学校6年生は、毎年のように
交流があります。

「認知症のことを知ろう」というテーマで、
ウメノばあちゃんの物語を読んで、みんな
で話し合いました。

認知症のウメノばあちゃんができなくなった
ことは、

「知識を忘れる」
「人の顔や名前を覚えられない」
「塩と砂糖の判断ができない」

などがあるけれど、

できることも

「編み物が上手」
「感謝を忘れない」
「大きな声でしゃべれる」
「ソロバンを使える」
「役立つ知恵をたくさん知っている」

など、たくさんの意見が出ました。

「『いいところ探し』それは、家族や友だち
との間でもお互いに認め合うためには大切
なことですよ。」

という大切なことを特別養護老人ホームの
方から教えていただきました。

サンローズのみなさん、笑顔あふれるあたたか
な授業を本当にありがとうございました。

クラブ活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月8日(月)

今日のクラブ活動の様子です。

・卓球クラブ

・手芸・料理クラブ

・球技クラブB

ロボットペッパーくん、ふたたび!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月8日(月)

またまたロボットペッパーくんが本校にお目見え
しました。

今日は2年生が

「ロボットペッパーくんとあそぼう」ということで、

ロボットペッパーくんからのかけ算九九や漢字の
問題に挑戦しました。

最近は、校長先生にもかけ算九九を聞いてもらって
「かけ算名人」を目指している2年生。

ロボットペッパーくんからは合格をもらえたかな?

次は、5年生の社会科学習の様子です。

自動車工業についての学習で、

「環境」「人にやさしい」「安全」「その他」の
キーワードで調べた自動車について発表して
いました。

水素と酸素を使った車や足は使わずに手の操作
だけで運転できる車などを調べ、

「それが何に役立っているのか」について、
自分の考えをしっかりと話し合っていました。

最後は、今日の献立です。

・関東煮
・のりのつくだ煮
・うずら卵
・れんこんの梅風味焼き
・ごはん
・牛乳

純和風の献立でおいしかったです。

今日もごちそうさまでした!!

6年理科特別授業〜小野薬品工業〜

画像1 画像1
画像2 画像2
11月5日(金)

小野薬品工業の研究者の方からの質問で、
「薬ができるまで何年かかるか」について
予想しました。

薬が開発されて、実際に世の中に出るまで
の期間です。

「9週間、9か月、9年のうち、どれぐらい
の期間でしょう?」

9か月と予想した子が多かったのですが、
正解は何と9年でした。

実際には9年〜17年かかるそうです。

しかも使ってもらえる薬は3万個の材料の
うちの1つだそうです。

開発された薬が安全なものかどうか、臨床試験
など、気が遠くなりそうな道のりがありますが、
研究者の方々は、

「病気や痛みに苦しむ人に効果の高い薬を
届けるために、長い時間をかけて研究・開発
しています。」

との強い思いで仕事をしているそうです。

子どもたちに学びの萌芽を与えてくださった
小野薬品工業の皆さま、本当にありがとう
ございました。

6年理科特別授業〜小野薬品工業〜

画像1 画像1
画像2 画像2
11月5日(金)

研究者の方々への質問コーナーも
ありました。

各学級のグループごとに研究者の
方に直接に質問ができる貴重な
時間です。

「研究開発をして、はじめて世の中に
出た薬はどんな薬ですか?」

若手からベテランまで、さまざまな
年代の研究者の方々が真摯に質問に
答えてくださいました。

子どもたちが科学の面白さや製薬に携わる
方々の願いや思いを感じ取ることのできる
生きたキャリア教育の場でした。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
行事予定
3/14 学級活動
3/17 卒業式準備
3/18 卒業式

オンライン学習の手引き

学校だより

全国学力・学習状況調査

運営に関する計画

新型コロナウィルス感染予防

お知らせ

読み聞かせボランティア

教育長メッセージ

電子書籍EBSCO eBooks

作品展