4年生 車いす体験  (11/12)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
リハビリテーションセンターの方々をゲストティーチャーとしてお招きし、車いす体験の学習をしています。

車いすの機能から各部分の名前、使用するときの注意など、実演を交えてとても詳しく教えてくださっています。まずは一人一人、車いすをひろげたりたたんだりする練習や、前のキャスターを上げて段差を乗り越える練習などをしました。その後、体育館内のちょっとした坂道や障害物のあるコースで乗ってみました。最後は、校内を乗る人と押す人に分かれて車いすで進みます。

友達の足に優しく手を添えたり、「進むよ」と声をかけてから動きだしたりするなど、乗っている人のことを考えて行動できている姿が見られて、たった1時間ほど学習しただけなのに…と感心しました。

電子書籍 EBSCO eBooks ブックリスト について

画像1 画像1 画像2 画像2
大阪市立図書館より、電子書籍のブックリストについて図書の追加や更新を行いましたと通知がありましたのでおしらせします。

ID ・パスワードについては、本日配布のお手紙に記載しておりますので、ぜひご活用ください。


 ☞「電子書籍EBSCOeBooks専用ホームページのご案内」

 ☞「小学生におすすめの電子書籍」

あいさつ・集団登校強調週間 (11/12)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今週は「あいさつ・集団登校強調週間」でした。

今日は栽培委員会の子供たちがあいさつ運動をしてくれています。毎日、いろいろな委員会の子供たちが玄関であいさつを呼びかけてくれたおかげで、今日は、目を見てあいさつできる子がとても多かったです。

でも、まだ少しあいさつをしてもはずかしそうに下を向いて通り過ぎてしまう子もいます。強調週間が終わっても、続けてあいさつができるといいですね。

明日の3年生の遠足は延期します。

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生保護者様

明日11月12日(金)は、3年生の遠足が予定されていましたが、本日一日中降り続いた雨の影響で、かなり地面がぬかるんでいることが予想されます。深北公園ですので、この状況では活動が難しいと判断し、
11月22日(月)に延期とさせていただきます。

明日は、通常の金曜日の時間割です。お弁当を忘れずに持たせてください。おやつはいりません。

新型コロナウイルス感染症の予防について(お願い)

画像1 画像1
保護者の皆様

平素より感染症対策にご理解ご協力を賜りありがとうございます。

緊急事態宣言が明け、大阪の感染者数も減少しておりますが、風邪様症状による出席停止扱いについては、これまで通りです。風邪様症状がある場合の自宅療養基準につきましても変更はありません。

学校としましても、引き続き感染症対策を行いながら日々の教育活動を進めているところですが、最近、本人又はご家族に風邪様症状があるのに登校している児童が複数見られ、危機感を感じております。

特に、発熱や咳、のどの痛みなどの症状がある場合には、かかりつけ医にご相談いただくようにお願いします。医療機関により、登校に問題なしと診断されている場合には、リーバーのコメント欄に、その旨もご入力ください。

何卒、ご理解のうえ、ご協力のほどお願い申しあげます。

 ☞「新型コロナウイルス感染症の予防について(お願い)」

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/14 全校朝会 C-NET6年
3/15 朝スタ
3/16 卒業式予行(1〜4.6年 5時間授業)
3/17 卒業式準備5年
3/18 第143回卒業式