5月27日(木) 3年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
道徳「もっと調べたかったから」
わかっていても、ついついしてい、時間を忘れてしまう。
ということについて考えていました。

算数科
プリントを使って、学習していました。

漢字
漢字の学習をしていました。

5月27日(木) 1・2年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
生活科 交流会
1年生は、2年生のお兄さん・お姉さんの言うことをよく聞いていました。
2年生は、1年生のために、紙芝居をしたり、アサガオのタネのプレゼントをあげたりしていました。

5月26日(水) 6年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
すくすくウォッチ
集中して取り組んでいました。

5月26日(水) 5年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
すくすくウォッチ
集中して取り組んでいました。

5月26日(水) 4年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
社会科「大阪府の特徴」
商業について、学習者用端末を活用して学習していました。

音楽科「リコーダー」
フェイスシールドをつけ、感染症対策を講じながら、学習を進めていました。

体育科「リレー」
よりよいバトンパスについて学習していました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/18 卒業式
3/20 春分の日