感嘆符 5月24日(月) 本日より通常の時間割通り学習開始とモバイルルータ等の返却のお願い

本日より、全学年、時間割通りの学習を行っています。

感染症数は少し落ち着きを見せ始めて始めていますが、
緊急事態宣言が延長するのでは、という報道もなされています。
まだまだ気を抜けない状況が続きます。
これからも体調管理や健康観察、よろしくお願いします。

さて、通常の時間割通り学習にあたって、ご連絡があります。
以前、ご家庭に学習者用端末を持ち帰って学習したときに「モバイルルータ」と「電源アダプタ」もご一緒に持ち帰られて、まだお持ちの方は、一度学校までご返却ください。
委員会より調査が来ており、数を確認させていただきます。
※感染が不安で学校に登校できない、というご家庭は、まだお持ちいただいて構いません。

どうぞよろしくお願いいたします。

5月24日(月) 6年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
図書
静かに本を読んでいました。

国語科「いろいろな熟語」
漢字がどのように組み合わさっているのか考えていました。

キャリアパスポート
今までの自分やこれからの自分を見つめ、よく考えて書いていました。
※キャリアパスポートは、1学期末の個人懇談会のときに見ていただきます。
楽しみに待っていてください☆

5月24日(月) 5年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
体育科「リレー」
バトルパスの学習をしていました。

国語科テスト
集中して取り組んでいました。

社会科
プリントを使って、学習をしていました。

5月24日(月) 4年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
社会科「大阪府の特徴」
大阪の南部は、どんな特徴があるのか調べて発表していました。

テスト
理科のテストをしたり、返ってきたテストのやり直しをしたりしていました。

5月24日(月) 3年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
漢字テスト
集中して取り組んでいました。

いいところをみつけよう
友だちのいいところをみつけて書いたり、もらったカードをファイルに貼ったりしていました。

キャリアパスポート
今の自分やこれからの自分を見つめて、よく考えて書いていました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/18 卒業式
3/20 春分の日