学習のようす 2年生 (その2)![]() ![]() 跳び箱の運動では、両足で踏み切ること、手をつく位置や着地に気をつけながら楽しく学習することができました。 ![]() ![]() 学習のようす 2年生(その1)![]() ![]() 日差しが少し暖かかったこともあり、子どもたちは夢中になって走り回っていました。 凧のデザインも工夫されています。 ![]() ![]() 今日の給食![]() ![]() 手巻きごはん、牛肉の甘辛煮、ツナソテー、すまし汁、牛乳です。 いつもより少し大きい海苔の上にごはんをひろげ、牛肉の甘辛煮やツナソテーを巻いておいしくいただきました。 卒業お祝い献立には、6年生の卒業をお祝いする気持ちが込められています。 ![]() ![]() 学習のようす 4年生
図工の時間のようすです。
国語で学習した「ごんぎつね」の世界を版画で表現しています。 もうすぐ完成間近という子も増えてきました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学習のようす 1年生![]() ![]() ![]() ![]() 体育の時間では、なわとびやマット運動をしています。 「見てみて〜。うまくできるようになってん。」できた技を見せてくれました。 |