7月9日(火)〜16日(火)は期末個人懇談会のため13時30分頃下校です。

長居庭球場からいただきました!

画像1 画像1
*--* テニスボールを椅子の脚カバーとしてリユース *

 子ども達の快適な学校生活をめざしています。
 たくさんテニスボールをご寄付いただき、ありがとうございました。

【緊急事態宣言】登校7日目

今日も元気に頑張りました!  

 写真は、上 2年生
     中 4年生
     下 6年生 の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月の製作

画像1 画像1
 フレンドタイムで5月の工作をしました。立派なこいのぼりができました。大空で泳ぎたそうですね!

【緊急事態宣言】登校6日目

1日2時間の授業と給食
        学校生活をがんばっています!

 写真は、上 1年生
     中 3年生
     下 5年生 の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

言語化能力を究める3

「要点をまとめ、自分の思いを伝える力」を育てます

 今、児童一人ひとりが自立した人間として、これからの新しい時代に向けて多様な価値観を有する他者と協働しながら創造的に生きていくために必要な資質・能力をどのように備えていくか、が重要な課題であると考えています。
 そこで今年度は、「要点をまとめ、自分の思いを伝える力を育てる」をテーマとし、4月8日の始業式からさっそく研究をスタートさせました。
 言語力の育成が、子どもたちの学力の定着と向上につながるよう、分析と検証、日々の授業と研究実践を大切にしながら取り組んでまいります。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31