6月のせいかつもくひょうは 「あそびを くふうしよう」です

中学校 数学研究授業

画像1 画像1
画像2 画像2
8年生で数学科の研究授業が行われました。数学科では単元によって「学び合い」を行っています。
「学び合い」は先生役の生徒が自分の席を離れて、苦戦する生徒に教える授業の進め方です。教えられる生徒はもちろん、教える側の生徒のとっても説明することで一層理解がすすみやすいです。

5年生 卒業を祝う会練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
小学校の卒業式まで約1か月となりました。5年生は体育館で卒業を祝う会の練習を行いました。
みんな一生懸命です。

外壁塗装 ほぼ完了

画像1 画像1
画像2 画像2
7月末より行われていた校舎外壁塗装工事がほぼ完了。校舎を囲んでいた足場も撤去されきれいにお化粧直しをした校舎が顔を見せました。

きれいになった校舎を見ると、こちらの心まで洗われるようです。

明日(2月16日)からの中学校の部活動について

感染拡大防止の為、2月14日(月)と15日(火)を中止としていました中学校の部活動ですが、明日から再開とします。なお、学年末テスト1週間前となりますので、活動は公式戦等をひかえる部活動のみとなります。詳しくは部活動顧問より連絡致します。

小学校 掃除点検

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
小学校では毎月3回、美化委員会による掃除点検が行われています。

美化委員会の児童が掃除がきちんと行われているかをチェックし、優秀なクラスには美化委員会から表彰があります。表彰があってもなくても子供たちはいつも熱心に掃除をしてくれています。ありがとう!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/14 小学校朝会・生徒専門委員会・生徒議会
3/15 生徒会役員選挙
3/16 小学校卒業式予行
3/17 小学校卒業式準備 公立高校一般選抜発表
3/18 小学校卒業式

校長室より

運営に関する計画

校長経営戦略支援予算

学校協議会

副校長より

お知らせ

学力・体力

新型コロナウイルス感染症関係

いじめ対策

PTA関係