テスト1週間前の様子
昨日から、弘済中学校は二学期の中間テスト1週間前になりました。
授業の様子を紹介します。 1年生「数学」では方程式の復習をしていました。 これから数学が難しくなるが子どもたちは積極的に頑張っていました。 2年生「英語」では、英語で書かれているイベント告知の内容理解でした。 子どもたちは、読み取った情報を発表するところまでおこなっていました。 3年生「理科」では、物体の運動でした。 作用・反作用の仕組みなど、子どもたちは積極的に頑張っていました。 毎日、授業は頑張っているのですが、テスト前になるとさらに頑張りを見せる子どもたちです。 テストに向けてしっかりと取り組んでいます!!! 図書委員会「図書室に行こうキャンペーン」
今日も秋の爽やかな日差しが気持ちいいですね。日々秋が深まっているようです。弘済の子どもたちも秋真っ盛り。スポーツの秋、食欲の秋、読書の秋・・・弘済のみんなはどの秋かな・・・・?
ところで9月の1ヶ月は、生徒会図書委員会が主催する「図書室に行こうキャンペーン」が実施されました。キャンペーンの結果、最も図書室を利用したのは3年生でした。さすが受験生⁈今日の中学部の朝礼では結果の発表と表彰があり、3年生には手作りのしおりが贈られました。 これからも図書室をどんどん利用して、本をたくさん読んで、心を豊かに耕しましょう! “ビール”と“授業の準備”!?(中学部)さては、今話題の「炎上ねらいか!?」 いえいえ、学校HPでそんなこと狙うわけありません(笑) 落ち着いて、まずは上の写真をじっくり見てください。これは、現在、中学部の校舎の廊下に掲示されているポスターなのですが、「金未来」という言葉の意味、そして見出しの「ビールと授業の準備」という言葉の意味、あなたはわかりますか? 「これはもしかして、ビールじゃなくて、オレンジジュースでは?つまり、“金未来”というオレンジジュースを飲んで、授業の準備をしっかりしようという意味なのでは?」 ええ、もちろん、そんなわけもありません!! この絵は、まぎれもなくビールの絵なんです!! いったいどういうことかというと… 下の「正しい見方」の写真を見てください。 実は現在、学級委員会が「金未来杯Again」という企画を実施しているのですが、この特大ポスターはその告知のポスターなんです。 金未来杯というのは、「きんみらい杯」と読むのではなく「ゴールデンフューチャー杯」と読み(「そんなもん読めるかいっ!!」とツッコミ入るでしょうが(笑))、授業の準備を必ず休憩時間にすませ、チャイム着席を完璧にしようという趣旨で、クラス対抗でチャイム着席の達成率を競う企画です。語尾に「Again」とついているのは、昨年も同様の取り組みをしたためです。 で、結局、「じゃあ、ビールの絵はなんなん!?」というところですが、これはただ単に、企画を実施している学級委員会担当の先生が「ビール好き」だという、ただそれだけのことで、ポスター製作担当の学級委員の生徒が、「○○先生といえば…ビール!!」と連想したため、似顔絵と一緒に書いた…というのがことの真相!?のようです(笑) ということで、少しお騒がせ!?なポスターによる告知とともに、ただいま中学部では盛大に「金未来杯 Again」が開催されて、各クラスチャイム着席100%目指して頑張っています!! 児童集会(小学部)
10月13日(水)、小学部の児童集会では、図書委員会の発表が行われました。
図書委員会では、なんと6月から少しずつ、今日の発表に向けて準備をしてきました。 発表の内容を決め、その内容に関して図書室の本で調べ、原稿をつくり、 そして発表の練習をしてきました。 ・本の歴史 ・紙はどこから? ・本はどうやって作るの? ・知ってる?本の分類 ・世界で一番〇〇な本! という内容の発表を、図書委員会のメンバーがわかりやすく話してくれました。 本が5000年も前からあったこと、 草や土で本が作られていた時代もあったことなど、 みんな「えぇ?!」と驚いていました。 図書の分類の話も子どもたちには興味深かったようで、 本いついてる番号の意味がわかり、より一層図書館に足を運ぶようになりそうです。 世界で一番小さい本や大きい写真集。 世界で一番読まれている絵本は何か?など、 話題盛りだくさんの発表でした。 素晴らしい発表に、みんな大きな拍手を送っていました。 全校朝会の様子長谷川先生からは【あいさつ】の大切さについて。ソフトバレー部のみなさんは、大会を控えています。元気な声で「お願いします!」と伝えるのと、そうでないのとでは、前者のほうがお互いにずっと気持ちいいと思います。明るく元気にあいさつすることの大切さについて、改めて考える機会となりました。 |