子どもたちの笑顔のために、新たな教育の創造を!
TOP

卒業アルバム写真撮影 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生が卒業アルバム用の個人写真を撮影一人ずつ撮っていました。椅子に座るとみんな少し緊張気味でしたが、待っている友だちが後ろから笑わしてくれるので、なんとか笑顔です。(笑)

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食のメニューは、豚肉と野菜のスープ煮、変わりピザ、みかん、牛乳、パン、でした。豚肉と野菜のスープ煮は塩こしょう、しょうゆ、チキンブイヨンで味つけをし、豚肉とにんじん、たまねぎ、キャベツ、じゃがいも、マッシュルーム、グリンピースが入っていました。じゃがいもがやわらかくホクホクでした。変わりピザは餃子の皮に具をのせて焼いています。おいしいですからおやつ代わりに一度ご家庭でも試してみてはいがでしょうか。みかんは果汁が多く甘かったです。

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食のメニューは、なまりぶしの生姜煮、なめこのみそ汁、ほうれん草のごま和え、牛乳、ごはん、でした。なまりぶしは新鮮なかつおを原料にして作られます。かつおの身をゆでて冷まし、骨や皮を取りのぞいた後、いぶして乾燥させたものです。生姜が効いたしょうゆベースのだしで煮込まれていて、ごはんとの相性もばっちりでした。なめこのみそ汁はとろみがあって、からだが温まりました。ほうれん草のごま和えはほんのりごまの風味が感じられました。

伝えたい、心に残る言葉 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
身近な人との会話の中で、心に残っている言葉はありませんか。言葉をかけられて、はげまされたり安心したり、うれしかったりしたことはありませんか。5年生の子どもたちが国語の授業で印象に残る言葉や名言について学習していました。昔の偉人たちはどんな言葉を残しているのだろうか。さがしてみよう。漫画なんかでも結構心に残る言葉はあるよね。タブレットを使ってさがしてみました。みんなに紹介してみよう。

児童朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の児童朝会もteamsで行いました。校長先生からは次のようなお話がありました。
【先週の児童朝会で、本年度淀川小学校が、創立100周年を迎え、良き伝統を受け継ぎ、100周年を記念して11月20日の記念式典の日に、歴代校長先生方と共に「希望」「学び」「感謝」の校訓を制定するというお話をしました。淀川小学校の全児童のみなさんが校訓を基に、「希望を持ち、心身ともに健康でたくましく生きること」「自ら学び、自ら考え、進んで問題を解決できること」「感謝の心を大切にし、思いやりの心で行動できること」の3つのことができることを目指しています。そして3つのできることを通して、社会がどんなに変化しても、自ら課題を見付け、自ら学び、自ら考え、判断して行動し、それぞれの思い描く幸せの実現と明るい未来を生み出せることを望んでいます。11月20日の記念式典では事業委員会や地域、PTAの方々に建立いただいた校訓モニュメントを披露します。
11月12日の100周年をお祝いする会、また、11月20日の創立100周年記念式典もすぐそこまで迫ってきました。100周年をお祝いする会では保護者のみなさん、100周年記念式典では事業委員会や地域の方々、歴代校長先生が来られます。淀川小学校の歴史と伝統を振り返り、淀川小学校の創立100周年をお祝いしたいと考えています。100周年記念行事の主役は淀川小学校全児童のみなさんです。100周年記念行事では、保護者や地域の方々、歴代校長先生方に淀川小学校児童の大きく成長した姿を観ていただき、感動的な思い出に残る素晴らしい行事になることを願っています。誰一人勝手な行動をとることなく、クラス、学年が一丸となって発表してください。淀川小学校の児童のみなさんなら必ずできます。よろしくお願いいたします。】
11月12日の100周年をお祝いする会では子どもたちの大きく成長した姿、一生懸命に頑張っている様子をご覧いただきます。ぜひご参観よろしくお願いいたします。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/18 卒業式