2月21日(金)は、1・3・5年生の学習参観(5限)・学級懇談会です。

明日の予定・持ち物

明日の予定・持ち物について

【1年生】
持ち物 木曜日の用意
(発育測定を実施、体育の授業を行います。)

【2年生〜3年生】
持ち物 木曜日の用意

【4年生〜6年生】
持ち物 木曜日の用意
(クラブ活動は、中止します。)

明日(1/20)より学校教育活動・いきいき活動の再開について

本校の臨時休業措置について、ご理解ご協力を賜り、心より感謝申しあげます。
濃厚接触者の調査が終了し、学校内において濃厚接触者はいないという判断が出されました。校内の消毒作業を行い、学校の安全が確認できましたので、1月20日(木)から学校を通常授業で再開します。また、いきいき活動も再開されます。
感染の拡大防止の観点から、本人及び同居する家族に、発熱、咳、のどの痛み、鼻水、息苦しさ、だるさ、頭痛、腹痛、下痢等の症状がある場合は、学校へご連絡いただき、明日の登校を控えていただきますようお願いします。

大阪市立生魂小学校 校長 田中 一郎

5年2組◇19日の課題

<5年2組の課題>
〇 漢字「犯・罪・測」

〇 漢ド9(ドリルに書く,答え合わせも)

〇 計ド5・6(ノートに書く)

〇 わか算P41まで

〇 社会P70〜73を読む。

〇 リコーダー練習

5年1組◇19日の課題

<5年1組の課題>
〇 音読「古文のえがく四季」

〇 漢字ノート「犯・罪・測」

〇 漢ド9(ドリルに書く)

〇 計ド7・25(ノートに書く)

〇 わか算P39まで

〇 社会P70〜73を読む。

〇 リコーダー練習

4年生◇19日の課題

<4年生の課題>
〇 漢ド 5・6・9(ドリルに書きこむ)

〇 計ド 6・29・30(ノートに)

〇 百人一首 緑(音読して覚える)

〇 リコーダー
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/18 卒業式 (1〜5年生は休みです。)

学校だより

学校協議会

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

運営に関する計画・自己評価

全国学力・学習状況調査

校長経営戦略支援予算

いじめ問題等への対応の充実

学校安心ルール