☆KAMINO151 そろそろ梅雨の季節ですが、心も身体も元気に過ごせるように楽しもぅ!☆

町たんけん発表会【2年生】

画像1 画像1 画像2 画像2
7月16日(金)

町たんけんで聞いたことを、クラスの友達に発表しました。
初めて聞くお話にみんな興味津々でした。

終業式

画像1 画像1
7月19日(月)

1学期の締めくくりです。終業式が無事に終わりました。1学期に頑張った自分を褒め、みんなで拍手をしました。森先生からは、夏休みの過ごし方についてお話がありました。
さぁ、今日から長い夏休みが始まります。規則正しい生活をし、毎日元気に楽しく過ごしましょう。

6年生 理科「生物どうしのつながり」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
自然の池でも食物連鎖が見られるのか。


運動場にある池のみず水をビーカーにとり、班ごとにプレパラートにセットして観察しました。
友だちとの協力で顕微鏡操作もバッチリです。
さて、どんなプランクトンが見えたでしょう。

学習してきたことが身近な運動場の池でも起こっていましたね!


林間タイムスケジュール確認【5年生】

当日のスケジュールなどについて確認しました。
自分の班や役割りなどもしっかりと確認しましたが、おうちでも再度確認や練習をしておいてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

食べ物を三つに色分けしました【2年生】

画像1 画像1 画像2 画像2
7月15日(木)

今日は、近藤先生が食べ物のことを教えてくれました。
最後に明日の給食には、何色の食べ物があるのか考えると...
すべての色の食べ物があることが発見しました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校

学校いじめ防止基本方針

学校評価

がんばる先生支援研究(道徳科)