<5年生>いのちの授業

 先日の6年生に引き続き、5年生もいのちの授業を行いました。学習は6年生と同じ内容で、スライドを使った講義をもとに、個人ワークや話し合いを行いました。
◆レッスン1:苦しみから支えに気づく(解決できる苦しみと解決できない苦しみ/支えとなる関係、選ぶことができる自由、将来の夢 )
◆レッスン2:苦しむ人を前にしてわたしにできること(わかってくれる人がいるとうれしい/聴くこと〈反復〉)
◆レッスン3:自分を認め大切にする(どんなときに自分を認め大切に思えるか/自分が誰からも必要とされていないと感じる苦しみ)

詳しくは、次のURLからご覧ください。
折れない心を育てる いのちの授業プロジェクト(一般社団法人 エンドオブライフ・ケア協会)
https://endoflifecare.or.jp/pages/okproject
「折れない心を育てる いのちの授業」」〜ホスピスの現場から生まれた人生の授業〜(EDUPEDIA)
https://edupedia.jp/article/5e4ff58dee3f5670eb1...

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

<6年生>いのちの授業

 エンドオブライフ・ケア協会からゲストティーチャーをお招きして、いのちの授業を行いました。「折れない心を育てる いのちの授業 〜解決が難しい苦しみから学ぶこと〜」というテーマで学習をしました。一人ひとりが、自分にできることや自分を認めることの大切さなどについてを考えることができました。ご家庭でも学習したことを、お子様から話を聞いていただきますようお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

プール納め

 今週は、全学年プール納めでした。1学期から始まった水泳学習も無事終わり、どの学年も楽しく学習することができました。「水が気持ちよかった」「上手に泳げるようになった」など、子どもたちは嬉しそうにしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

<4年生>フッ化物洗口

 フッ化物洗口を行いました。フッ化物洗口についての説明を校医さんからしていただき、子どもたちはしっかりと話を聞いていました。フッ化物洗口液を、静かに口にふくみ「ぶくぶくうがい」をしました。
 来週は5年生がしますので、ご予定ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大雨による河川増水(氾濫)時の措置について

画像1 画像1
大雨による河川増水(氾濫)時の措置について
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/15 卒業式予行・卒業を祝う集会56年
3/16 6時限授業(全学年)
3/17 卒業式準備・14:50下校(1〜4年・6年)
3/18 卒業式
3/21 祝日:春分の日